保育士筆記試験は

胃腸炎で受けられなかったものを

後期に受験し見事合格。



そして12月に実技試験を受けてきましたびっくりマーク



内容は音楽と言語。



これがまたあまり練習できず

空き時間にちょこちょこで1ヶ月くらい

ゆるーく練習した感じで

本番に挑みました。



まぁ余裕だろうと調子をこいていたら

寒いのもあって??ピアノは

リズムがやや崩れ

最後には引き間違いをしてしまいましたあせる



言語は自分的には練習どおりに

上手くできたかな?という感じ。



そして結果は…









合格💮







よかったーー😂




一年位かけてやっと取得できた!!





点数はこちら。

30点以上で合格です。






音楽めっちゃぎりぎり滝汗滝汗



よかった、、



やっぱり失敗したらこうなるか。



言語も自信あったわりには

そんなに点数高くないという…(笑)



まぁ合格なのでよしとします!




音楽はもっと練習してたら

点数も上がってたかなって思います。



多少の失敗は大丈夫だってこともわかりました。




言語に関しては

あまり台本を練ったりしなかったこと

身振り手振り、目線など

自分がやってるのを動画撮って見返すとかを

1回しかしなかったことが原因かな?



わりとキョロキョロしすぎたような気がします。



時間は10秒あまったくらいで

セリフが飛んだりはなかったです。




はぁ、よかった。



次はFP3級でもとろうかな

と思っているわたしですニコニコ