先日ベビーパークの体験に
行ってきました〜〜びっくりマーク


というのも
道端で声をかけられ
体験したらギフト券2000円とおしがつよく
断るのがめんどくさくて
そのまま予約していきました泣き笑い


なので
習い事を探してたとか
幼児教育にすごく関心があるとか
そういうのではないです。


そんなわたしの体験談です(笑)


ベビーパークがある場所は
ビルの一角みたいなところでした。


え、こんなところに!?
っていう場所でしたが
部屋自体は保育園の一室っぽい感じで
普通の教室って感じ。


はじめは簡単な育児相談、
それからお勉強、お歌
英語、お絵描き
などなど
一つの項目が1,2分で終わり
さっさと取り上げられたまた新しいもの
という慌ただしい感じでしたびっくり


わたしのほうが疲れてしまうなと
思いました。


あとはじっくり楽しんで満足しないままに
取り上げられるのが
なんだかな〜と思いました汗


一応こどもの集中力は数分だけ
という理論に基づいてるみたいですが…


楽しい内容のものもあったけど
楽しみきれないっていう感じで
私的にはちょっと物足りなかったですショック


まわりのお父さんお母さんが
(ど平日だったけど両親で来てる人もちらほら)
教育ママパパ感がぷんぷんして
わたしはそんなに熱心じゃないから
浮いてましたね…魂が抜ける(笑)


熱心な人はお友達もできるし
意識も上がっていいのかも


あとは自宅では自信なくてできない
っていう人にもいい気がします。


お歌とかお絵描きとか声かけとか
こういうふうにしたらいいよとか
たくさん教えてくれるので
ママの成長にはなるかも。


でも実際やってることは
そんなに難しいことじゃなくて
半分くらいは家でもやってるな〜
という感じ。


フラッシュカードとか英語とかは
わたしは全くやってないですが
もちろんそれは自分の教育方針です。


あとは値段が高いガーン



教育方針が自分と重なる
自宅での保育に自信がない
いろいろ教えてもらいたい
がっつり幼児教育やりたい
なんて人にはとてもいいかもにっこり


残念ながら
わたしの教育方針には合わずで
自分が浮いてるのもわかりました(笑)


IQのことをかいてあるのですが
ベビーパークでいうIQは独自のテストみたいです。


あとIQで天才かどうかは測れない
ともネットで見ました。


何を信じるかは自分次第ですね。


決して悪いものではなかったので
体験行ってみるといろいろわかる気がしますびっくりマーク