昨晩NHKの番組、無縁社会の衝撃、を見た。

20代から50代で、失業などの理由で社会から孤立した人、家族がいなくてたった一人で暮らしている人、自殺をしようとして保護された人。10代でもつながりを失ってしまう社会・・などなど。

地域とのつながりや支援団体からのサポートによって立ち直った話や、ネットで見知らぬ人達とつながる若者達も登場。

最後に死ぬことまで考えた人が、教会で共同生活をしながら人とのつながりを取り戻し無縁地獄から立ち上がった話が放映された。感動と同時に心から安堵感が広がった。

人が生きていく上で一番大切なものって何だろう?血縁がなくても地域とのつながりがあれば生きられるし、逆に家族がいても愛がなければ虚しい・・色々考えた結果、人との心のつながりなのだろう。愛情が感じられ、人とつながれる居場所を見つけることかな。


1人1人が皆どこかにそんな場所が見つけられたら社会全体が活き活きしてくるだろう。