特別支援学級(情緒)に通う息子(小学3年生)のことを主に書いています。

多動・多弁があり、活発系の集団行動が苦手な息子です。

国語←文字の習得苦戦中、音読苦手。LDの診断あり

算数←得意だけど、集中力の関係でギブアップしたり、文章問題が出てくると…えーん

図工←工作、絵など得意、ただお題じゃないもの作りがち


こんにちは!ご訪問ありがとうございますニコニコ


先日、個人面談がありました。


気になっていたことは

天敵くんとの関係↓




聞いてみたら、4月まではトラブルになっていることもあったけど、


今は天敵君が怒りだすと息子が察知して逃げる、言い返さず引く


ということが出来ているとの話を貰いました。


家でもこの点言い聞かせていたので、できていると聞いてホッとしましたおねがい


学習面では、やはり国語が気になっていますが


周りとの差は気になるかもしれないし、

これからさらに開いていくこともあると思うけど、


気にせず



高学年になれば、パソコンを使って板書することにしても良いし


今は、できる範囲でやっていきましょう!


でも十分頑張れてますよニコニコ


と言われましたウインク


本当は、天敵くんについて物申したい気持ちもあったのですが



終始笑いながら話していたら、いう雰囲気にならず


とにかく、気になっていると言うことは伝えましたひらめき


それと、前にも言ったことありますが

抑肝散と言う漢方↓


これを飲み始めてから、落ち着きましたね!

すごい効く薬なんですねポーン


と、先生からも話がありました照れ


やっぱり、この変化は勘違いなんかじゃないなニコニコ


息子に合っていて良かった〜飛び出すハート


本当、臭いけど(笑)