こんにちは!

ひかりぎスクール朝霞です!

 

寒い日雪の結晶が続きますが

皆さん元気に過ごしていますか?

 

先生は年末年始は

風邪予防を引いてしまい

悔しい思いをしたので

今年はできるだけ

風邪を引かないように

気を付けていきたい思いますびっくりマーク

 

そのためには

睡眠ふとん1栄養おにぎりそして適度な運動走る人ですね!

皆さんも一緒に頑張りましょう!!

 

さてさて、

先日、

「帰ってきた!ひかりぎドローン大会」UFOUFO

というイベントが開催されました。

ドローン…簡単に言えば

空飛ぶラジコンですね。

今回初めてドローンに触る子も

多かったんじゃないかなと思います。

 

イベントでは

先生がまず初めに、皆の前で

ルールや注意事項を説明しました。

いつになく、皆、真剣に話を聞いてくれ

目がキラキラスター

輝いているのを感じました。

 

そして、先生によるテスト飛行。。。

いざ! 離陸!

「わー!」という皆の大歓声!

皆のテンションもいきなり最高潮!

 

さあ、いよいよ次は皆の出番だ。

でもでも、

いざイベントを始めてみると

怖くて、なかなか飛ばせない子驚き

いきなりレバーを押しすぎて

ドローンが壁に激突してしまう子煽り

上手くコントロールできなくて

悔しがる子むかつき

みんな、それぞれ

苦戦していましたね。

 

でも、時間が経つにつれて

皆、少しずつ

操作にも慣れてきて、

怖がっていた子も

しっかりと前を見て

操作できるようになり、

いつの間にか

自由自在に操れるように

なっている子まで!合格

 

イベントの最後は

目的地に着陸させよう!

のチャレンジを行いました。

 

きっと、皆は

墜落しない様に

操作するだけで手いっぱいで

着陸チャレンジは

さすがに難しいかな…ショボーン

と先生は正直、思っていました。

でもでもでも!

なんと

着陸に成功する人が続出!びっくり

(MVPに選ばれた子は

2分間に4回も着陸に成功!)

 

先生はみんなの能力を

見誤っていました。

本当にごめんなさい!

みんなの可能性

本当に無限大なんですね!

なんでもスポンジのように吸収し

すぐに習得していくその様に

本当に感動しました。

子どもたち皆にアッパレ飛び出すハート
 

先生も

みんなに負けない様に

たくさんのことを覚えて

身に付けているように

これからも頑張っていこう!

と心に誓うのでした。。。

 

 

それでは最近の様子です

 

**********

 

ひかりぎスタジオ朝霞

ひかりぎスタジオ朝霞(@hikarigi_studioasaka) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎスクール朝霞

ひかりぎスクール朝霞(@hikarigi_schoolasaka) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎ朝霞台

ひかりぎ朝霞台(@hikarigi_asakadai) • Instagram写真と動画

 

ひかりぎスクール朝霞台

ひかりぎスクール朝霞台(@hikarigi_schoolasakadai) • Instagram写真と動画

 

**********

児童発達支援・放課後等デイサービス

ひかりぎスクール朝霞

〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-6-4 前田ビル2F

TEL:048-486-9387

 

HPはこちら

**********

加藤

こんにちは!

ひかりぎスクール朝霞台の平山です!

 

日に日に寒さが増すこの頃ですが、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます!

体調を崩しやすい季節のため、インフルエンザなど感染症に気をつけて手洗いやうがい・室温管理などを徹底し、子どもたちが元気に過ごせるよう努めてまいります!✨️

今学期も残すところあと3カ月となりました💪

保護者の皆様のお力添えのおかげで無事新年を迎えられたこと、心より感謝いたします🙇‍♂️

少しずつ大きくなっていく子どもたちの姿を、1日1日大切に見守っていきたいと思います🍀 ̖́-

 

さて、今日は「防災とボランティアの日」です!!

「防災とボランティアの日」とは、毎年1月17日に制定された災害への備えと、ボランティア活動の大切さを認識するための日です!

1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災がきっかけとなり、制定されました。この震災で全国から多くのボランティアが集まり、被災者支援や復旧作業が進められたとのことです!

また、1995年は災害支援やその復旧において、ボランティア活動の重要性が広く認識されたことから、この年は「ボランティア元年」とも呼ばれているみたいです!

防災の日には国や自治体などが実施主体となりますが、企業や地域、住民一人ひとりが高い意識をもって防災について考え、行動することが重要です!

進んで避難訓練に参加し、世帯ごとに避難経路や非常時持ち出し用具、備蓄を確認するなど、自主的に防災対策を行うことが大切ですね!

備えは最大の安全策で、災害が発生したときに命を守るために重要です。

この日を機会に、ご家族皆様で確認し話し合ってみてはいかがでしょうか🙂‍↕️

 

明日1月18日(土)は、東京ドームに行き宇宙のイベントに参加してきます!UFO

「スペーストラベリウムテンキュー」ではどんな体験ができるのか、お話が聞けるのかとても楽しみですね😊

宇宙について知り、得た知識を家族・お友達にお話してみてください!

 

それでは、最近の様子です。

************************

インスタグラムのチェックをお願いいたします!↓

【ひかりぎスタジオ朝霞】

ひかりぎスタジオ朝霞(@hikarigi_studioasaka) • Instagram写真と動画

【ひかりぎスクール朝霞】

ひかりぎスクール朝霞(@hikarigi_schoolasaka) • Instagram写真と動画

【ひかりぎ朝霞台】

ひかりぎ朝霞台(@hikarigi_asakadai) • Instagram写真と動画

【ひかりぎスクール朝霞台】

ひかりぎスクール朝霞台(@hikarigi_schoolasakadai) • Instagram写真と動画

************************

放課後等デイサービス

ひかりぎスクール朝霞台

〒351-0033 埼玉県朝霞市浜崎1-3-19 ソルティア朝霞台2F 

TEL:048-260-6391

HPはこちら

************************

平山 映児

 

こんにちは!ひかりぎスタジオ朝霞です。

 

年末年始のお休み鏡餅が終わり、いつも通りの生活が戻ってきましたねダッシュ

お子様から沢山冬休みの思い出を聞くことができ、先生達もとても嬉しいです笑ううさぎ

なまった身体をひかりぎで運動して取り戻しましょうびっくりマーク

 

 

さて、ご紹介が遅れてしまいました。

1月からひかりぎスタジオ朝霞に入社しました

スターかわなみ こころスター

と申します。

 

 

宮崎で育ち、4年前に埼玉に引っ越してきました。

方言が出ないように気を付けながら過ごす日々です笑

 

特技は ダンス です!

4歳から現在まで踊り続けています。

お子様たちとこれから沢山踊れることをとても楽しみに

していますおねがい

 

好きなものはポケモンです飛び出すハート

ポケモンカードゲーム、ポケモンGO、ポケポケなどなど

あらゆるゲームで遊んでおります。

ポケモンのことなら大体答えられるので、ぜひみなさん沢山お話ししましょうニコニコ

 

 

また、今までしてきたお仕事は

ダンサー、体操の先生、そして児童発達支援、放課後等デイサービスの指導員です照れ

 

子どもの頃は、本当にダンス以外の運動が苦手で体育での成績もあまりよくなく…

学生時代は体育の授業でかなり苦戦していました。

そんな私ですが、体操の先生や指導員でのお仕事の中で

お子様たちと一緒に運動を行い、今まで出来なかった運動

が出来るようにポーン

 

大人になってから取り組んだ私がその経験を出来たという子とは…

 

お子様たちの可能性は無限大

 

だと確信しております。

 

今までの経験を活かしつつ、一人一人の成長をサポート

できるよう、精一杯頑張りますグー

 

 

よろしくお願いいたしますびっくりマーク

 

**********

 

【ひかりぎスタジオ朝霞】

ひかりぎスタジオ朝霞(@hikarigi_studioasaka) • Instagram写真と動画

【ひかりぎスクール朝霞】

ひかりぎスクール朝霞(@hikarigi_schoolasaka) • Instagram写真と動画

【ひかりぎ朝霞台】

ひかりぎ朝霞台(@hikarigi_asakadai) • Instagram写真と動画

【ひかりぎスクール朝霞台】

ひかりぎスクール朝霞台(@hikarigi_schoolasakadai) • Instagram写真と動画

 

**********

児童発達支援・放課後等デイサービス 

ひかりぎスタジオ朝霞

〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-4-25 T-BLD朝霞3F

TEL:048-485-1207

HPはこちら

**********

 

川並