昨夜から徹夜ノンストップで掃除と片付けをしていて、 今ようやく落ち着いたところです。

やれやれ。

気がつけば午後2時近く…

お腹が空きました。


何も、一念発起したわけではないのです。

ただ、お風呂に入ろうと準備をし始めたら、
何やかやで、手が止まらなくなっただけ。

台所、食卓、洗面所、布団周りと、
次々と片付けて回り、
掃除機かけて、ゴミまとめて、
古い書類をシュレッダーして、
シーツだの足拭きマット類だのを交換して、
ついでに中途半端だった衣替えまで進めて…

あれよあれよ、で、夜が明けてしまって。

これは、あれですかね、
夏至と満月のダブルパワーってやつですかね?

なんだか、やたらめったら、片付けたくなってしまったのでしょうか?

けして能動的に取り組んだわけではなく、
半ばぼんやりしながら、
手が勝手に動くのに任せて、
目算もなく目論見も計算も見通しもないまま、
なんなら意欲すらわかぬまま、
淡々と。

徹夜したのは久しぶりですが、不思議と眠気はささず、
ただただ身体のあちこちが痺れたりくたびれたりしてる状態。

これから、緑茶とお塩とお酒を入れた、温めのお風呂で、
ほぐしながら自分をきれいにしてきます。

頑張ったとて、我が家の闇は深く、哀しいことに、一見して、
どこを片付けたの?というくらい雑然としたまんまなんですけれども…

それでも、清潔度は上がりましたし。

昨晩の大雨は、午前中にはすっかり上がったので、
網戸にして風を通し、
空気も入れ替え、
ホワイトセージのお香も焚いて、
いつものように神棚にご挨拶。
夏至だから大祓詞も唱えてみました。

さ。
さっさと、自分を浄めて、
ご飯食べなくちゃ。

午後から、また雨の予報。
既に曇り始めてます。

Blu-rayデッキのデータも、だいぶ整理できたし。


この週末は、娘を連れて、
父母に会いに行く予定。

両親の様子も心配だし、
大雨予報も気になるし、
まあいろいろと不安や懸念や面倒事はあるけれど。

何とか、元気出して、がんばらなきゃ。

諸々、さっぱりして行きましょう。

今日は夏至。
明日はストロベリー・ムーン。

月がピンクなわけではなく、
アメリカがいちごの収穫時期ゆえのネーミングですが、

イチゴのお月さん、可愛いですよね。
元気もらって、頑張りましょ。