課長に物申した後、管理者から呼び出しがガーン



何か私やったっけ?



まぁありありですけど…



『ノッポちょっといい?』



管理者

『この前さ、ノッポが色々言ってくれたじゃん?あれさ嬉しかったけどさ、やっぱり会社だし全施設が新店舗に協力体制にならないとダメかなと思ってる…イライラする気持ちは分からなくないよ?でも、ノッポは直球で言ってしまうタイプじゃん。課長も社長から丸投げされて振り回されてるのは同じだし、うちの施設を守りたい気持ちは分かる。でも、協力しないといけないんだよ。長いものにはまかれろじゃ無いけどさ…そうゆうイライラもノッポがしてるとパートさん達に影響力が強いからみんなノッポに引っ張られちゃって課長に対しての不信感がつのっていっちゃうよ』



私『そうだよね…管理者を通り超えて私がしゃしゃり出るのは間違っているとは思っているけどね…自分も最近イライラしっぱなしでギャーギャー言われるとブチってキレちゃうし、相談員なのにダメだなぁって思ったり、あちこちヘルプに回されてこっちが回らなくなってることにもイライラするしでさ…だめだよね本当…』



管理者

『これから現場出なきゃ回らなくなるから私たちが二人でちゃんと協力してやって行かないとならないんだから、ちゃんと話しあって行こう!ね?』


私『そうだよね。現場に出られるって事は利用者の様子もよく分かるしいい事って考えることにしたんだ!頑張らないとね!ちゃんと二人で意思疎通取っていこう!』



そんな感じで話しをしました。



2人の方向性が違ってしまうとやはり上手く行かなくなってしまい相手に対する不信感が拭えなくなってしまいます。



まだまだ未熟な管理者と相談員。



自分の立ち位置もちゃんと考えないとな…