職場の後輩と昨日待ち合わせをして、彼らのお家で預かっているワンのお散歩に帯同させてもらった。

彼らの犬は盲導犬候補生でもうすぐ預かり期間が終わってしまうということで最後に会わせてもらった。


パピーウォーカーは、盲導犬候補のパピー(子犬)を生後2か月齢から1歳前後までの約10か月間、家族の一員として迎え、人と一緒に安心して暮らすための関係づくりと家庭でのルールを教えていただくボランティアです。

https://www.moudouken.net/volunteer/puppy-walker/

(日本盲導犬協会ホームページより)




この言葉を知ったのは小学生の頃。

確か昼にドラマがやっていたような気がする。


パピーウォーカーやってみたいな

そう思いながらもいつの間にかすっかり大人になってしまった。



以前、後輩くんとバイト中に話してたとき、

盲導犬になるための犬だと聞いてすぐ

「パピーウォーカーやってるの?」と不意に口から出た私に、その単語知ってるんですか?と顔色がパッと明るくなったのを覚えている。


私は身近に、パピーウォーカーをやっている家族に出会ったことがなかったのですごく興味を持った。



昨日出会った瞬間から、(会うの3回目)

いぬくんはめちゃくちゃ嬉しそうに私に突っ込んできてくれて、顔もベロンベロン舐められ

「かわいい、たまんねぇや…ラブ

そんな思いでいっぱいになった。


小一時間くらいお散歩しながら、

後輩くんたち(兄弟で働いてる)と、バイトの愚痴を笑いに昇華しながら歩いた。



私が苦手なあの人のこと

得意な人誰もいないんだなと実感した

みんなに煙たがられて…魂が抜ける


そりゃそうだ、コミュニケーションのとり方に物凄い偏りがあって、ただただ疲れるしね。


しっかしなぁ

ハタチ前後の子達にまで

ヤベー奴認定されて…😂😂


昨日心理カウンセラーのYouTube観てて

内発的動機付けと

外発的動機付けについてだったのだけど

初めて知る言葉なのにあぁ、これはあの苦手な人の話だなって分かった。


私たちが日々苦悩したり喜んだりする日常的な感情や何やらが、全部学問になっていることに地味に感動した。


まあそんなことは置いといて、、


後輩くんたちとの話はとても楽しかったし、いぬくんは可愛かったし🥰

とても素敵な時間を過ごせてよかった!


いぬくんの益々のご発展を心よりお祈り申し上げるのであります。

癒しの時間をくれて、後輩くんたちにもめちゃくちゃ感謝ですおねがい

下の子がハタチになったら飲みに行こう笑