こんばんは~~ヽ(o´∀`o)ノ


長男、本日3学期2日目!

今日から普通授業なので、
もちろん給食もあります♡

いつも休み明けに思いますが…
給食って素晴らしい~(*´艸`*)



家族みんないると朝ご飯食べてたら、

「昼ごはんは?」

って聞かれるし、

昼ごはん食べてたら、

「夜ごはんは?」

って聞かれるので、


料理が苦手な私は苦痛で(笑)



掃除もはかどるし、

次男とゆっくり過ごせるし、

ホッと一息つけるし、

DIYもできる♡



普通の日常に感謝です!





では、そんな「じぶん時間」がとれた今日は…

先日の作業部屋の窓枠を進めました!

前回はここまで紹介しましたが…


{7D2F0ACA-5CC4-4F93-98B1-E9F718C89F17:01}

これから、

窓枠を3つ付けました。

(この窓枠は一昨年まで作業部屋にしていた、現在の寝室で使っていたものです。
以前の作業部屋はこちら↓

{06F8D409-EA87-4363-8CE9-84710E93111D:01}

しかし、真ん中あたりに段差が…( ;´Д`)

ということで、

今日は野地板以外をバラし…

左の白い棚の高さを変え…

↑の状態に戻すところからやりました。

{1DA47754-41CA-4C3E-9141-A535EC517B92:01}

はいっ!
これで、高さが一緒になりました♪

高さが一緒になったので、
すき間に木をはめ込みます。

{976BB309-EAC7-4EC7-9D9A-825BF620ADF2:01}

そして、この写真のようなアルミの部分を隠すためにベニヤをタッカーでとめていきます。

{6D63633E-CD29-4555-9076-8E9494A45A87:01}

次に。窓枠の一番左側に隙間があるので、ここにも木をはめ込んでいきます。

{7CA46D16-D20F-4A35-AA4D-5187AF9CC2E4:01}

ちょうど1×4が入ったので、
端材を無理やり(笑)

ほとんど見えないから良いんですσ^_^;


そして、最後に…

野地板で枠を作った一番下部分。

{FA106535-15E0-4CB0-BD57-2CB0D58BA784:01}

明るい茶色の部分が気になるので、

これまた端材を無理やりつぎはぎでL字に組み…

{87BD0288-5658-4166-8579-F600551FAAE5:01}


組み立て終了~~(●´ー`●)


Before

{D32E3338-5853-40B5-8FC2-45415017A343:01}

                    ↓     ↓     ↓
After

{FD3DAB67-B037-4EEA-8F65-68E5CEDB7D55:01}


左側の棚部分はまだ手を加えるかもしれませんが…とりあえず、あとはペイントをしたら完成です♪



今日も最後まで読んで頂きありがとうございました♪

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~

☆LIMIAさんで私のアイデアを
              投稿させていただいています♪

chanaのページ



☆KIDS図鑑さんのHPにて、
         chanaのアメブロ掲載中です!

札幌で行われる子供の撮影会や
親子で参加するイベントなど、
他のママたちのブログも掲載されているので
是非、ご覧くださいっ♪

KIDS図鑑   http://kidszukan.com/



☆Room Clipでも我が家が見れます!

    アプリからはこちらのNo.で検索↓
      Room No. 75642

    PCからはこちらでご覧ください↓

~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~