初詣   「伊奈波神社」 | 吾平のブログ

吾平のブログ

 タイトル名(風来坊のブログから 吾平のブログに…)変更
              2022年7月17日

 1月1日 (木曜日)波くもり
 
 明けましておめでとうございます
 
 本年も「はやぶさⅢのブログ」どうぞ!よろしくお願いします。
 
初詣には、朝、地元の白山神社にお参りし、午後 岐阜市内に出かけ
 
伊奈波神社に参拝して来ました。
 
 
イメージ 1
伊奈波神社  参道にて
 
 
イメージ 2
伊奈波神社
 
             2015.1.1.
 
イメージ 3
伊奈波神社
 
イメージ 4
 伊奈波神社
 
 
イメージ 5
伊奈波神社   拝殿
 
先ずお祀りされている神様は、「五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)」と申し上げ、第十一代垂仁天皇の長男で、第十二代景行天皇の兄にあたり、古事記、日本書紀にもそのご事蹟が記載され、父垂仁天皇から弓矢を賜り武事をおさめた。
 
 伊奈波神社は、1900年以上の歴史ある古社。