つつじ | 吾平のブログ

吾平のブログ

 タイトル名(風来坊のブログから 吾平のブログに…)変更
              2022年7月17日

  5月3日(土曜日)晴れくもり  憲法記念日
 
 GW後半 如何お過ごしでしょうか?
 
今日は、3歳と小学4年の孫を連れて近くの河川環境楽園に行きましたが、
 
駐車場が満杯で諦めて、木曽川町のイオンモールで遊び、昼のハンバガー 
 
を買い車の中で食べて帰って来ました。
 
 
 さて、我が家のつつじも今が満開です。
 
イメージ 1
  つつじ(躑躅)
 
 つつじとは、ツツジ科ツツジ属の総称。
 
 
漢字の躑躅は漢名からで、「てきちょく」とも読む。躑躅「てきちょく」には
 
「行って止まる」の意味があり、見る人の足を引き止める美しさから、この
 
漢字が使われたといわれる。本来(中国)では「羊躑躅」で、毒性のあるつつじ 
 
の葉を羊が食べたところ、足ぶみしてもがき、うずくまってしまったと
 
伝えられるこのようになることを躑躅(てきちょく)というそうです。
 
イメージ 2
大紫躑躅(おおむらさきつつじ) 混合(白色・ピンク)
 
イメージ 3
大紫躑躅(おおむらさきつつじ)  白色