ロードヒポキシス(アッツ桜) | 吾平のブログ

吾平のブログ

 タイトル名(風来坊のブログから 吾平のブログに…)変更
              2022年7月17日

 6月18日(火曜日)くもり雨
 
 我が家に3~4年前、鉢植えしたままのアッツ桜が4月末頃咲きだして6月中旬
 
過ぎても 元気に咲いています。
 
 
イメージ 1
  ロードヒポキシス(アッツ桜)
 
 キンバイザサ科  南アフリカ原産
 
別名:アッツ桜・ロドヒポクシス
 
*名の由来(ロードヒポキシス)
 
 ギリシャ語のロードン(バラ色)とヒポキシス(コキンバイザサ属の植物)
 
からなり、「バラ色のヒポキンシス」という意味だそうです。
 
イメージ 2
 
 ロードヒポキシス
 
 花言葉:可憐・無意識・愛を待つ・はかない恋