雪吊り(かが楽・山代温泉) | 吾平のブログ

吾平のブログ

 タイトル名(風来坊のブログから 吾平のブログに…)変更
              2022年7月17日

 1月8日(火曜日)晴れくもり
 
 4・5日に行った、北陸・加賀郷(山代温泉)バスツワーの最終。
 
 ゆのくにの森→山代温泉(ホテル かが楽)→2日目 世界のガラス館→
 
和菓子の里(折り紙博物館)→東尋坊→メガネの里
 
 
イメージ 1
かが楽 庭園 
 
 
イメージ 2
かが楽・雪吊り
 
イメージ 3
夕食
 
    カニ懐石
 
イメージ 4
二次会 カラオケ
 
 
 
イメージ 5
ガラス館
 
 
  2日目  ガラス館→和菓子の里(折り紙博物館)→東尋坊→メガネの里
 
 
イメージ 6
折り紙博物館
 
イメージ 7
東尋坊
 
            パノラマ写真       2013.1.5
 
*東尋坊(とうじんぼう)のいわれ
 
 そのむかし勝山の平泉寺の僧坊に東尋坊という弾力無双の悪僧がいました。
 
一山の僧徒は、東尋坊を日頃から非常に憎んでいたため、ある日三國海岸見物に
 
ことよせて、東尋坊を誘い出し、したたか酒を飲ませ、この深海に突き落として
 
殺してしまったところ、その恨みによって色々な怪異が.おきたのでその名が
 
生まれたと言い伝えられています。
 
            名勝 東尋坊  案内板より