今晩は、ひかりっ子です🌃✨

先日
池袋西武で開催された
岡田光世さんのーニューヨークの魔法ーシリーズの
最終巻の
ーニューヨークの魔法は終わらないー
の発売記念の講演会&親睦会&二次会に参加して✨😃✌
本を買わせていただいて読んでいます🎵

講演会で
当日朗読された章の
ー亡き父と食べるロブスターー
の内容を今日読んでいるうちにね

私の母の事がだぶって思い出されてきてね😃

、、自分のしたいことやほしいものは、我慢して生きてきた、、

そういうお母さまが、光世さんと一緒に
ニューヨークで初めてロブスターを食べるシーン🍀

以下引用させていただきます。

、、美味しい、美味しい、と言って食べながら、突然、目頭をおさえた。
下を向いて、泣いていた。
こんなご馳走をひとりで食べて、パパに申し訳ない。ぽつりと言った。
そして、バッグの中から定期入れを取り出した。
一緒に飛行機に、乗ってきたの。
そこには、こちらを向いてほほ笑む亡き父の写真があった。、、略

何だかね
母のイメージと重なってしまいました🍀
私の母も、やはり自分のしたいことやほしいものは我慢して
その分のお金を全て一人娘の私の為に使ってくれました🍀😌🍀

勿論稼いでくれたのは父でしたが
その使い方を父と相談しながら実行してくれたのは母です✨

晩年になるまで
自分ではブラウス1枚買わないような人でした🐰

なので
私が働いてお金を持てるようになった時には
母に、お洋服やアクセサリー等々
上等のものではありませんでしたが
せっせと、お誕生日、クリスマス、母の日などに
プレゼントしましたっけ🍀😌🍀

そんな母が85歳のお誕生日も過ぎて
8月
倒れる2ヶ月前、最後のお出掛けは
私のguitarの弾き語りのbirthdayliveでした♥

一番後ろの席で
瞳をキラキラさせて
ーwater  is  wide ー
を聴いてくれていた姿が忘れられません🍀😌🍀

その時に着ていた薄いバイオレット色のsummerジャケットも
私からのプレゼントで
母の夏のお出掛け着でお気に入りのものでした✨😃✌

それから約3年後に
母は穏やかに旅立ちました🍀😌🍀
棺の中に、その時のジャケットと私のguitarの弾き語りのCD 
布絵の作品集の
ー春夏秋冬ー
をそっと忍ばせて見送りました🍀😌🍀

昨日の事のように思い出されます♥

懐かしい色々な事を、思い出させてくださいまして
有り難うございました♥

岡田光世さんの
ーニューヨークの魔法は終わらないー
の本の写真を載せますね😃


楽しく読ませていただいています✨😃✌