いつもお読み頂きありがとうございますお願い

約1年前の出産後の記録を書いています。

 

 

毎日娘を沐浴できるようになり、

(洗面器ですが・・・)

娘も鼻マスクからカニューレになり、

嬉しい気持ちでNICUに通う私ですが

 

前回のお話はこちら↓

 

 

 

イケメンドクターTから

説明を受けたその頃の病状は・・・
 

・低血糖

・未熟児くる病

・肺に水が溜まりがち

 

そして、以前起こした

晩期循環不全の脳への影響は・・・

 

 

なんと

脳の血液が逆流していたという

説明を受けましたガーン

 

 

 

ただ、今のところエコーなどで

確認できる範囲では、

ダメージは出ていないとのこと。

 

 

まだまだ心配ですが、

とりあえず一安心・・・

 

 

脳の血液が逆流するなんて・・・

とっても大変な状況だったんだ・・・

 

 

そして、晩期循環不全を色々調べていくと、

原因の一つに

【処置などのストレス】

が考えられるとあって・・・

 

 

それを知ったときはとても辛かったショボーン

 

 

そりゃ毎日怖い思いして、

痛い思いして。

 

 

本当だったら、毎日お母さんの抱っこで

安心して寝られる時期。

 

 

でも頑張ってもらうしかない・・・

 

 

退院したら、

この子の為にずっと抱っこしよう。

たとえ腱鞘炎になろうが、寝れなかろうが

ずっとずっと抱っこし続けるプンプン

と誓いました。

※今、こう誓った事をとっても後悔していますえー

 

 

 

そして新たにできるようになったケアは

排便を促す為の

肛門刺激とお腹のマッサージ

 

 

この頃、ひかりは1日三回の浣腸

それでも空気がお腹にたまるのか、

ずっと、

「う~ん、う~ん」

と唸っている事が多くて

 

 

 

超がんばってる・・・

 

 

この頃の赤ちゃんを見ていて

感じていたことは、

 

自分が当たり前に生活している事が

とっても奇跡的なありがたい事なんだなぁ

 

っていうこと。

 

 

 

食事を食べ、排泄をし、眠る

今までなんとも思わなかったけど、

ありがたい事なんだな~・・・

 

 

 

ひかりがどんどん成長することに感謝し、

私自身の日常生活にも感謝する毎日

 

 

つづく

~~~

健康って大事ですよね・・・

 

 

 

これで寝てくれないだろうか・・・