明日、食べるに困らないお金があればいいと
母に言われてきた美紗葵ちかこです。
母の中では、まじめに働き、貪欲に欲をかくことなく
ということだったと、頭ではわかっていました。
が、私が受け取った擦り込み、思い込みは
たくさんのお金を持ってはいけないという
禁止令になっていました。
そういう、禁止令やお金に対するネガティブ
な思い込みって、いつのまにか、眼や耳に入ってくること、
テレビから、映画から、社会から、親からの擦り込み
などがあります。
例)
「お金を持つと、とんでもないことをする」
過去にギャンブルにハマった
「お金持ちはきっと悪いことをしている」
社会の背景を見たとか、情報からの
擦り込みなど。
「お金を持っていると妬まれる」
子供のとき、自分の家だけが
裕福で、周りの友達から嫌味を
言われたり、イヤな思いをした。
「お金を持つと人格が変わる」
人格が豹変した人を見た。
「お金によって人間関係が変わる」
借金の申し込みや、集まってくる人が
お金目当て?だという思い込み
「お金をもらうのはよくない」
受け取ってはいけない、罪悪感
過少自己評価
これは一部ですが人によってもっとたくさんの
擦り込み、思い込みが入っていたりします。
こういった潜在意識の中にあるものを
キレイにしていくことで、
お金に対して明るく向き合って、
お金といい関係でいられると素敵ですね!