大学ではプログラミングの授業はあったけど

基本的なWordやExcel、パワポ、Accessの授業なんてなくて

手探りで自宅PCで卒論作りながら覚えたぐらいの知識しかなくて

社会人になっても誰かが作ったフォーマットに入力するぐらいでメインは会社のオリジナルのシステム。


その後入った会社もオリジナルのシステムメイン。


その後入った会社でExcelもパワポも使えなくてめちゃくちゃ苦労した。


だからExcelのテキスト買って勉強してたけど

私のPCはMacBookでWindowsの操作と違うところが多い。


でも転職したらまたWindowsのPCで

また苦労する。


パソコン買い換えれば良い話かもしれませんが

M1MacBook Proも結構高かったし

また買うと言っても無職の私にはそんなお金ないし…


Macで仕事できるところだったらいいのか??


とりあえずWindowsのテキストを覚えて

Macでの使い方も覚えるしかないのか。

なんか効率悪いけど両方使えないよりいいよね。


テキスト見てMacの使い方調べながらだから

時間はかかるけどね…