ご訪問ありがとうございます。

年子育児中のアラフォーひかりです。

育休中なので24時間子供たちと一緒です。

第一子は1歳8ヶ月の女の子うさぎクッキー

第二子は生後4ヶ月の男の子くまクッキー

よろしくお願いします。



今日の娘のUNIQLOコーデ。

Tシャツはブルー。

 


第二子妊娠中に
夫から子供たちを味方に付けて

3対1(私)にしてやるからと言われました。


夫と義家族(義両親、義姉2人、義姉の子供たち4人)

9対1(私)の時点でもう満足でしょうに。


弱いものイジメしてそんなに楽しいですかうさぎ


夫は顔つきもみるみる意地悪になっていきました。


私が里帰り中、

夫は夫の意思で付いてきましたが

私や私の両親を睨み付けたり

誰がみてもわかるような嫌な顔をしたり。


私の実家でも

何でもやってもらって当たり前

3食おやつ付き、

家のことは何もやらず

育児より義家族とのグループLINE

それで嫌な態度ですからね。


父は自分の自宅なのに

夫がいるので帰りづらく

会社で過ごすようになりました。


母は妊娠中の私、娘、夫の身の回りのお世話を

全て1人で行ってくれましたが

(一部父のサポートもありましたが)

夫はそんな母の文句も言い出しました。


よくもまぁそれだけやってもらって

文句が言えること。


一緒に買い物へ行って、

母が重たい荷物を持ってきても

スマホいじってスルースマホ

おそらく義家族とのグループLINEでしょう。

時々やり取りを得意気に見せてきましたから。


夫も食べるご飯の食材や赤ちゃん用品などですが

持つのを手伝ってくれず。

私にもそうでしたがさすがに母がいるのに

同じことをしたので驚きました。


私は少し持ってもらえないかお願いしましたが、

快く持ってはくれませんでした。

慣れっこなので持ってくれただけで感謝でしたが

母の前でもやるかね。


義家族には気を遣ったり待遇も手厚いのに

私側には容赦なく攻撃爆弾


価値観の違いはまだまだ続く。