量子場調整観察術講座を終えて。 | hikari-to-tomoniのブログ

hikari-to-tomoniのブログ

より自分らしく、楽に生きるために、
感情のデトックスをすることにしました。
その経過を、日々感じたこと等に織り交ぜながら、
書いてみたいと思っています。
とは言っても、気張らずに、気分のままに、
いろんなことを書き綴ってみます(^^)

今回の講座ではけっこう頑張って
ノートをとっていたはずだったのに

見返してみたら
抜けているところがチラホラとショボーン

う~ん
再受講への道まっしぐら
だなぁ。。。



さて。

2日目も
講座の半分は
実際に体験してみる感じラブラブ


こんなふうに
身体にしっかりと
意識を向けたことって
なかったかも…

と改めて思いますキョロキョロ



以前に受けたワークショップ、
たとえば

ニューカウンセリングでも

『からだの声をききなさい』の著者リズ・ブルボーの、身体の声をきくワークショップでも

そして
フラワーエッセンスを選ぶときに
使っているOリングでも

身体がどんな状態か

ということに注目しているはずなのに


何故か
今回、

“あ、今までは浅かったなぁ”って
思ったのでしたアセアセ


いえ。
今まで受けたワークショップの内容が
浅かったわけではなく

自分の捉え方が“浅かった”
ということです(^^;)



この講座の2日目の内容が
そこに特化していたわけでは
ありません。


いろんなやり方で波動を観ていった
だけです。

その観る方法を
これまたいろんなやり方で使うことで

ビジョン設定が出来たり
トラウマ解除なんかもできる

そんな内容でした。



頭(=思考)ではなく
身体を使うので

いつもだと
思考が常に動いている感じなのが、

その意識を身体に向けると

今まで意識としては
気づいていなかったけれど

身体ではしっかりと反応していたこと

それが感じ取れたのでした。


自分の身体なのに
ちゃんと反応しているのに

それをひろいあげずに


さぁ、もっと頑張れ
って、ムチ打っていたんだなぁと
改めて思います。



えっとですね、
ものすごーくわかりやすい例だと

嫌いなものや人が近寄ってきたら
後退りしちゃいますよね?

後退りしちゃってるのに
そうしちゃいけない

って、頑張っていたということですアセアセ



つまりですね、

嫌いなものや人ってところを
自分が勝手に抱えてきた思い込みに
置き換えていただければと。

“こうあるべき”とか
“こうしてはいけない”とかが
優先されていて

特に、それに反するような
自分のからだの反応をみようとは
してなかったんだなぁとアセアセ



これでは
“自分を大切にする”なんて
出来てないですよね。。。


どれだけ
いろんなものに縛られていたのかを
知るよいきっかけとなりましたラブ




考え方とか、方法とか
スピリチュアル系でも
似たようなものがいくつかあるなぁと

この講座を受けてみて思ったのですが



この講座では

えっと。。。

オーラを観る練習はしません!!
だから
オーラは観えるようにはなりませんキョロキョロ


もっと
わかりやすい、
“誰にでも”できる“技術”だと
思います。


ただ。
私のように
身体の感覚が鈍くなっている
というか、
感じないようにしてきた人にとっては

身体の感覚を感じ取る練習が
少し必要かも~


でも
気づいたときの衝撃は
大きいだろうなぁ~と思いました照れ




2日間の講座、
私にとってはとても刺激的でした爆笑




※量子場調整観察術講座について
  ご興味のある方はこちらをどうぞ下矢印

http://s.ameblo.jp/mukae-443/entry-12144035215.html

    量子場調整師のむかえさんが
    書かれた説明が載っています照れ