自分に妥協しないで生きるようになったら、
見えてくる景色が変わったりと
いろんなことが急激に変化し始めました。
まず、新月以降続いていたカオス。
両親にはっきりと自分の意思を示したこと。
後援会がいちいちバタバタして、
その都度問い合わせたこと。
その他工事業者にも納得いかないことを
伝えたり、
自分の意思表示をする機会が
頻繁に与えられました♡
その都度私は迷いなく自分の気持ちを
伝えていきました。
そう、後援会のバタバタも、
私が私を生きられるように
片割れさんが用意してくれた
自己主張する機会だったと
気がつきました💖
ありがとうね(*´ ◡ `*)
その時々正直に生きると言うのは
とても疲れることだけれど、
「生きる」と言うことがもう、
面倒のかかることなのだと言うことにも
気がつきました😊
ひとつひとつ自分の気持ちを伝えていく。
そこには相応のエネルギーが必要だけど、
言いたいことを言わずにイライラしたって
エネルギーは使うのです。
どうせ使うなら、
気持ちの良い方に使いたいです😊
どうでもいい誰かにはいい顔をして、
大切な近しい人には愚痴を吐いて悪い顔を見せる。
(迷惑をかける)
これってとってもおかしなことだと思いません?
どう考えても逆です❣️
近しい人に対する甘えです。
失礼です。
そんなおかしな行為を受け止める方も
そのバカバカしい行為に加担してしまってる
おかしな人です😓
私はこっち側でした。
なのでもうそんなことはさせません。
また
面倒をかけて嫌われることを恐れて、
自分が我慢して
ストレスを溜めるのもおかしなこと。
だから
誰かに面倒をかけることも
もうためらわないことにしました。
それはお互い様だから😉
生きている以上誰もが誰かに
面倒を見てもらっているのです😊
それが生きると言うことなのです😊
だから
今まで
自己主張したら煙たがられる
だったのを
自己主張しても愛される
にして
安心して面倒をかけることに
しました
面倒をかけることを怠ると、
迷惑をかけることになります。
我慢したら絶対にその分のしわ寄せが
誰かに行くの❣️
イライラして八つ当たりしちゃったり
するでしょ❓
そしたらそれは迷惑になっちゃう。
だから迷惑をかけないように、
して欲しいことはして欲しいと言って
面倒をかけます😊
それから、
気をつけていたつもりだったのに
片割れさん軸だったことにも
気がつきました。
たくさん届いていたメッセージ。
待っていてね。
離れていかないでね。
片割れさんからと言うこの言葉に
すごく違和感がありましたでした。
でも何がどう違和感なのか
今日まで分からなくて、
今日やっとわかりました❣️
やっぱり鏡だったんです。。。
あなたは私。
待っていてね。
離れていかないでね。
そうやってすがり付いていたのは
私の方だった・・・。
これは私の思いだった・・・。
そう気が付いた時の気まずさ・笑。
赤ちゃんが欲しい
パパになりたい
と言うメッセージを度々目にしていた時も、
「私はどうなんだろう?」
と自分の気持ちをしっかりと考えてあげることは
一度してきませんでした。
今日
🤸🌈京乃みーたん🌈💃 👽/2@Owari7No
彼はパパになる覚悟が出来たみたい🤭🎊👶 あなたの深い愛が彼の心を動かしました💖 あとは実際の距離を縮めていくのみです👫💞🤰💞👪
2020年10月29日 10:55
と言うツイートを見た時、
流石に「ちょっと待て、順番が違うでしょ!
もう流されないぞ!!」と思いました。
それで私は私がママになりたいのか
ちゃんと自分に聞いてみたことがなかったことに
気が付いたんです。。。
面白そうな試みだとは思います。
でも分からないです。
まだ一緒になることすら
相手と話したこともないのだから
考えられないです。
今まで間接的に
相手の気持ちばかり聞かされてきました。
「待っててね」って言われたら
待っていてしまった。
「〇〇してね」って言われたら
全部従っちゃってました😓
私がどうしたい、がありませんでした。
私主体ではありませんでした。
いつも向こうを主体として考えてしまってた。
自信がなかったからです。
でもそれじゃいけないんだと
やっとわかりました❣️
お嫁さんにして。
ではなくて
旦那さんになって。
これくらいとことん自分主体でなければ
いけなかったんです。
自分の人生なのだから💛
そう気が付いてみると、いかに自分が
片割れさんに寄り掛かっていたかを知り、
またアイタタタ・・・って悶えました。
自分からグイグイいくのを
恥ずかしがってもいました。。。
気の強い自分が好きではなかったから。
好きな男性より自分の方が強いなんて
なんだか悲しくて😢
自分より相手の方可愛いなんて
なんだか癪で😅
でもここ一週間くらい男性性が
力強く引っ張ってってくれていて、
そのおかげで色々とぐんぐん
切り拓けて来た時に、
やっぱりこれが私なんだと
観念しました😅
ずっと気が強いわけじゃないしね💖
私だってかわいいところもあるモン♪
だからもう片割れさんに寄りかからず、
振り回されず、
私は私で行こうと決めました😊v
ちゃんとその都度自分の気持ちを
主張して自分を大切にしていくと、
今までいかに自分を粗末に扱っていたか
見えて来ます。
視点が変わるからです。
こんなに乱暴に扱っていたのかと
びっくりします❣️
そうして自分の自分に対する扱いが
見えてくると、
今度は他者にいかに自分を
粗末に扱わせていたかが見えて来ます。
ギョッとする扱わせようです❣️
そうやって今まで見えてなかったものが
どんどん見えてくるようになって、
どんどん世界が変わっていきます。
親の言動のおかしさにも気づきます。
リフォームの話をしていた時に、
「安いお金でやってもらうのだから
文句は言えない」
「やってもらうのだから
向こうの都合に合わせないと」
と言う話が出ました。
明かに 自分<他者 であり、
しかもお金のあるなしで
自分の扱いを決めている、
と言う奇妙な点にも気づきました!
つまり 自分<お金 でもあるんだなと。
これが両親共に、です❣️😩

私はその主張がおかしいとはっきりわかったので、
納得のいかない点をリフォーム店に
問い合わせしました。
そしてちゃんと聞き入れてもらった時、
両親の価値観がはっきりわかりました。
私もそんな価値観の中で生きて来たけれど、
どんな立場だろうと自分の気持ちは伝えていいと
わかりました💖
そして私と両親との価値観が大きく違う
と言うこともわかったのてした。。。


