うーたん、とっても頑張って頑張って
生き抜いて、最後までご飯もガムも食べて、
歩いて、おトイレも自分でして、
私たちにあまり手をかけさせることなく、
今朝魂に戻りました💛
なんかね、見事なくらいの生き様です。
お疲れさま、です。
ここ数日とてもしんどそうだったの。
だから「楽になれてよかったなー」
とも思っています。
去年の12/3撮影
私たちのために一生懸命生きてくれました。
無理させちゃったかな・・・。
飼い主も無理しいだったから、うーたんも
無理しちゃったかな。。。
どんなにしてもあれこれ思い巡らせますね。
ああしたらどうなってたんだろうーって。
後悔せずに旅立ちを思うのは難しい。
うちで飼った6匹目のワンコでした。
みんなダックスで、みんな家族です。
三十数年、傍らにはいつもワンコがいました。
悲しみはないのです。
でも寂しいです、やっぱり。
こういう人なので気配は感じられますけれども、
頭がまだ理解できないというか。
こういう時に三次元の意識と五次元の意識って
分離しますね。。。
だからこそ人間なんでしょうけれど。
五次元の意識では理解できてるんですけどね。
頭の方がついていかないです。
だから甘えたいんだか休みたいんだか
落ち着きたいんだか励まされたいんだか
何がしたいのかかわからんです❣️
落ち着いて自分に意識を向けられないし。
今まであった肉体がなくなったんだから、
変化に慣れるまで少しかかりますよね。
そう言えば昨日聞いたセリフに
「混乱を楽しむ」ってあった❗️
でも楽しめないな、今んとこ
今回のことで、
私はいつの頃からか母の悲しみを
背追い込んでいたことに気がつきました。
いつも橋渡しをしていました。
母と誰かの。
犬の気持ちを一生懸命母に伝えたり、
母のインナーチャイルドの声を届けたり。
犬が亡くなると母の悲しみまで受け止めてました。
そんなことを当たり前にしてしまっていたことに
初めて気がつきました。
なんとか母を笑顔にしたかったんですね。
子供の頃からずっとそう思ってました。
しんどいわけだわ〜。
そーだ、私、エンパスだった😵
まだいたんだ、その健気な子(゚ーÅ)
気がついたからもうやめます。
もうその子を解放させてあげます。
頼まれてしていたわけではないし、
橋渡ししたところで母にその言葉は
全く届いていないし、
私がどんなにしても母は笑わない😓
そう、人は自分の欲しい言葉しか
受け取らないのです。
ものすごく疲れるだけなので
もう母には同調しません。
母には母の人生があるのです。
母の人生は母に丸投げでいいのです・笑。
母と自分を切り離していいんだ!
母の荷物まで背追い込まなくていいんだ!
もう全部切り離したつもりだったけど
まだだった_| ̄|○
そのことにプーが気付かせてくれました。
すごいな君は。
私は私の柱を立てて、
私を労って、
私に集中して、
私のために生きてあげなくちゃ❤️
今まで母にほとんどのエネルギーを
注いでいたのかもしれません。
私も卒業です。
母にだって立ち上がる力があるのです❣️
今回は落ち込みもなくて
心は割と平静なのですが、
気を張っていたのでしょうか。
何やらどっと疲れが出たのか
急に体がものすごーく重くなって
鉛のようです。
微熱も出ています。
片割れくんと宇宙と天使と龍と、
もう手当たり次第サポートを頼みました・笑
なんでしょうねぇ、この重さの原因は🙄
やっと頭痛が良くなったのに・・・。
何かくっつけたのでなければいいけど😓
ゆっくり労ってあげます
ずっとそばで私のサポートしてくれてありがとう。
唯一の私の味方でした♡
私が片割れくんと出逢えたから、安心して
片割れくんにバトンタッチしたのかな
これからもサポートよろしくね♪
ありがとう
本当にご苦労さまでした。
とっても穏やかな優しい顔をしてるんですよ
笑ってるみたいなんです
なんてハートフルな子なんでしょう❣️
そう言えば片割れくんちのワンちゃんも
うーたんとおんなじ14歳なんです。
あちらは元気かな
いつも気にかけています。。。
体を脱いだうーたんは、身軽になって
ちょこまかしています。
あと、食べたいもののおねだりを
いっぱいしました
喉が塞がって思うように食べられなく
なっていたからね。
それでも最後まで食べていたって
奇跡です❣️
今回初めておうちで私が看取ってあげられて、
あんまり苦しむこともなかったので
よかったです。。。
今までの子はみんな病院で亡くなってて、
私も弱っちくて全然立ち会えなくて。
でもプーの時は大丈夫❣️って思ってたから
思ってた通りの最後でした。
最後窒息しちゃって少しだけ苦しんだ
けれど・・・。
本当に強くて優しい子でした
うーたんと片割れくんのおかげで
私も強くなりました
うーたんに「幸せになる❣️」って
改めて誓いました。