決めるから動く♡ | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

何かやりたいことや欲しいものが出来たとき、

 

「お金が出来たたら・・・」

 

と考えるのが常でした。

 

いまだにその思考で動いてしまいます。

 

でも「決めるのが先だ!」とこれまた

 

自分の軸に戻ってこれました。

 

 

お金があったら・・・

 

お金が出来たら・・・

 

と言うのは

 

「お金さん、私はあなたの機嫌に従います」

 

って言ってるってことなんですよね。

 

つまり「お金さんがもし『やーだよ』

 

って言うなら私諦めます」って

 

お金に対してメチャメチャ低姿勢になってる

 

ってことなんですよね(・・;)

 

お金ありき。

 

お金の顔色を伺ってる。

 

そんなバカな話あります?

 

 

ほんとにしたいことがあって、

 

一人じゃどうしても無理な時って

 

人に「これしてください」って

 

頼みますよね。

 

これは私の仮説ですが、

 

もしかして

 

人の顔色を伺ってきた人って、

 

お金の顔色も伺ってしまうように

 

なるんじゃ???

 

人に頼れない人はお金にも頼れない

 

人になるんじゃ・・・。

 

 

まずし自分が「これをする」と決める。

 

一人でできないようなら助っ人を頼む。

 

そのスタンスって相手が人だろうとお金だろうと

 

同じです。

 

なのにどうしてお金の顔色を伺ってしまうのか?

 

お金に頼んだらいいんですよね。

 

「私はこうすると決めたから手伝ってね。」

 

って。

 

お金にへーこらする必要はないんですよ。

 

お金の上に立とうとする必要もないですけどね。

 

「お金ありき」ではなくて、お金も「助っ人」。

 

「お金のご機嫌取らなくちゃ」とか

 

「どっからか連れてこなくちゃ」なんて

 

そんなヘンなことに頭を悩ませたりしないで、

 

もっと楽に考えてよかったんですね。

 
そんなことよりどうするか決めなくちゃ!
 
結局お金を隠れ蓑にして自分で決めることから
 
逃げていただけなんじゃ・・・。
 
ああ、情けなや😩
 
なんかようやくお金との関係がストンと
 
腑に落ちました。
 
まずは決めること。
 
はっきり意思表示すること。
 
決断することから逃げないこと。
 
それができたら後はお任せ♡
 
 
さて、では実験です。
 
決めた後どうなっていくか・・・。
 
決め事
 
・私と満月の宴をする
 
・心の断捨離をして幸せを掴む覚悟を決めた人に、
 ゆるゆると・マイペースに・楽しく寄り添う
 
・郵便ポストを新しくする
 
・和室にテレビ台代わりのベンチを置く
 
・寝具を新しくする
 
・自分用の自転車を持つ
 
・オシャレな表札を設置する
 
・収入を増やす
 
・洋服を増やす
 
・下着を増やす
 
・靴を増やす
 
 
 
 
だから宇宙さん、お金さん、サポートよろしく❣️
 
これでOK。
 
 
 入り口を狭めてしまうような「買う」などの
 
断定的な表現は避けました。
 
 「・・・したい」ではなく断言しました。
 
 
 
これから経過報告していきますね!