宇宙のレクチャーは最高♪ | Fabulous Days

Fabulous Days

The Love Life
of twin stars!
☆〜(ゝ。∂)

学校の勉強はつまらないだけだったけど、

 

宇宙のレクチャーはとっても面白い♪

 

だってちゃんと興味ある題材を持ってきて

 

教えてくれるんだもん♡

 

 

魅せることがド下手だった私に

 

宇宙が用意してくれた教材は「まじっく快斗」。

 

主人公はマジシャンの快斗。

 

 

魅せることが超美味い!

 

楽しませる腕も超一流!

 

だからすっごく刺激を受けます。

 

こうやって魅せると人はワクワクするんだなぁ

 

って、実際自分がワクワクさせられる立場

 

になって実感してます。

 

私が提供するのもマジックに似ています。

 

だから勉強になります。

 

あとゆづのエンターテイメント性も

 

見習うところが多いです♡

 

「見て、見てー!」っていうあの感じ。

 

人を惹きつける強い引力。

 

かと思えば可愛らしかったり。

 

 

これまでの自分を振り返ってみると、

 

やっぱり圧倒的にエネルギー不足だったな

 

と思います。

 

最低限生きられるくらいのエネルギーしか

 

ありませんでした。

 

なのにそのわずかなエネルギーを人のために

 

使おうとしてたのですから土台無理な話。

 

随分無茶したものです。

 

でも必死だったんだすよねぇ。

 

どうにかしてお金を作らなきゃいけない

 

って思ってたから。

 

自分が笑う余裕もないのに、

 

人のために何かしようなんて

 

無謀もいいところ。

 

自分のわずかなエネルギーを削る、

 

とても危険な行為でした。

 

パワーが満ちた今なら、そのことが

 

よーくわかります。

 


あと、やっぱり「見て、見てー!」っていう

 

姿勢は大事よね♪

 

いい意味での図々しさ。うぬぼれ。

 

「どうだっ!」っていう自信満々な感じ。

 

うーん、的確な言葉が見つからないけど

 

恥ずかしがってたらダメだってこと。

 

快斗は絶対の自信を持っています。

 

ミスっても恥ずかしがるそぶりは一切ありません。

 

魅せる場合はその図々しさが必要

 

なのだと思います。

 

でも私はそこに抵抗があったのです。

 

図々しい態度をとって

 

白い目で見られるのがすごーく嫌だったの。

 

昔そんな経験があったもんで

 

トラウマになっててね。

 

でも魅せる人ってナルシストよね。

 

ゆづもそうだし・笑

 

笑われるのを怖がってちゃ、人を

 

「あっ」と驚かせることなんてできやしない。

 

私に圧倒的に足りなかったのは

 

「見て、見てー」の精神です。

 

怖がってばかりいました。

 

私がオドオドしてたら、

 

見てる人だってシラけちゃうよねぇ。

 

人を楽しませるにはまず自分から♪

 

あざ笑う人なんてほっといて、

 

ちゃんと見ててくれる人だけ見て、

 

その人に心を込めて披露すればいいね♡

 

 

あとそうだ。

 

楽しませる→釣り→あざとい

 

ってイメージになってた!

 

あからさまなおまけ作戦とか。

 

下心を感じて

 

印象最悪だったんだよね。

 

氣を惹くためならなんでもあり、

 

っていうのはちょっとね・・・。

 

純粋に楽しませてる人を

 

もっともっと見なくちゃいけないな。