この頃起き抜けにぼんやりと考えることが
多いです。
今日は豊かさについて考えました。
この前、お金持ちの人は豊かさの波をすごく
長期的に捉えるんだという話を知りました。
豊かさも一定ではなくて常に波があるもの。
それを短期的に捉えてしまうのが
「お金がない」とぼやく人の特徴なんですって。
寄せては返すお金の波の、ない時にジッとフォーカス
して、ない状態をどこまでも掘り下げてしまうのが
「お金がない」と思う人。
ないとこしか見てなけりゃそりゃ焦るわな・笑
ところがお金持ちの人はそんな一点を見ていない。
次に寄せてくるタイミングが必ず訪れることを
信じて疑わない。だから不安がないのだそうです。
それがお金持ちとお金がなくて不安でいっぱいの
人との思考の違い。
これ、今の私だからすんごく納得しました。
一昔前の私はこう聞いてもさっぱり腑に落とせなかった
けど。
私は豊かさを言葉に置き換えてみました。
言葉は世界中に溢れています。
しかも24時間絶えず溢れています。
だからいつでも好きな時に好きな言葉を
チョイスできますね。
チョイスする方法も知っています。
ツイッターから
ブログから
テレビから
新聞から
本から
誰かの話す声から
多種多様な言葉の発信源を知っていて、
自由に選び取りますよね。
豊かさもそうなんだと思うんです。
ただ私たちは言葉と違って
選択肢の種類や洗濯の仕方を
知らないだけ。
言葉を選ぶすべは生きながら自然に身につくけど、
豊かさを選ぶすべは身についていかないもんね。
そういうことって学んでこないのよね。
だからみんな苦労するんじゃないかな。
私が今自覚してて使えてる選択肢は
父と母しかありません。
だから今「仕事の報酬」という別の選択肢を
構築しているところです。
本当は構築する必要もないんだろうけど、
それが見当つかないから構築して見てる。
ただこう思うの。
お金って世界中を巡ってるよね。
仮想通貨が出てきたけれど、
現時点では通貨はまだ世界中に行き届いてる。
今すぐそれが瞬時に全て消えて無くなる、
ということはないわけです。
ならばいつか自分のところにも巡ってきます。
巡っていくのがお金の性質ならば、
巡ってこないはずがないのです。
ではなぜ通り過ぎていってしまうことがあるのか、
って言ったら、「いつでもどうぞ」な体勢が
できてないからよね。
お金を人に例えた時、家々を巡り歩いてい人が
いたとしたら、その人は
門閉めて、雨戸閉めて、カーテン閉めて、見るからに
「来ないでね」ってアピールしてる家に
「モシモシ、こんにちは。」って尋ねて来れるかしら?
自分だったら、そんなガードの固い家、踏み込んで
いけないよねぇ。通り過ぎちゃうよねぇ。
お金がスルーしてく人って無意識にそういうことを
してるんだと思うの。
表面では「欲しい、欲しい」って言ってても、
内奥では門と雨戸とカーテンをピシャッと閉めて
「来ないで」アピールしてるの。
そういう矛盾したことしてるの。
「来て欲しくない」と思ってる理由は色々よ。
お金が来ちゃったらかわいそうな私でいられない。
かわいそうな私でいられなくなったら構ってもらえない。
っていう理由の時もあるし、
お金が来ちゃったらかわいそうな私でいられない。
かわいそうな私でいられなくなったら「ほら見なさい!
あんたのせいで幸せになれないのよ!」って親に見せつけ
てやれない
って理由もあるし
私なんて豊かになる資格ないの
っておくーの方で自分を裁いてる場合もあるし、
過去にお金で嫌な思いや悲しい思いをして
「お金があるとろくなことにならないって」怖がって
逃げ回ってる場合もあるし。
そういうのを全部やめてさ、門も雨戸も窓もカーテンも
ぜーんぶ開け放って「いつでもウェルカム♪」
なオープンハートな状態でいたら、
お金ちゃんは来たい時にちゃーんと
立ち寄ってってくれると思うんだ。
「遊びに来たよー」っていつでも氣軽にさ♪
お金が欲しいんだったら、
「いつでもおいで!」って両手広げててあげたいよねぇ。
来たらすぐハグしてあげられる体勢万全整えて!
視野をグーンと広げることさえできれば、豊かさは
どこにでもあって掴み放題。
それを掴む氣があるかどうか。
つかむ氣力が整ったら、今度はそれをどう掴むか。
掴み方教えてね、宇宙!
私まだまだわからないからさ。
新しい地球の新しいお金との歩み方、
絶対体得するんだ!