さっき急に出てきました。
「お金をもらってごめんなさい」って。
いつもメニューに値段をつけるのにためらいます。
無料にしなきゃいけないんじゃないの?
ともう一人の私が囁く・笑
初めて働きに出た時も、一日12時間労働で15万行くか
どうかっていう手取りだったし、2007年からフリーランス
になってからもずっと値段付けに躊躇ってました。
ってことはもう何年だろね ?
そんな時にまたまた神谷さん。
神谷さんの自主制作 CDがあります。
「言葉をずっと探してる」
http://www.tokyosaeba.com/goods.html
ちょっとだけ聞けます♡
結美@yuzu_happysoul
甘い素敵な歌声なので是非・・・♡ https://t.co/YGAWuNl3lA
2019年04月10日 13:51
もちろんお値段ついてます。
だけどザワザワはしない。むしろ安いなと思うくらい。
人がつける値段に対してはこんな風なのになぜ自分
となるとブレーキかかる ???
そこで思い出したのがまたも祖母にお小遣いをもらって
いた時のこと。
祖母にお小遣いをもらう
↓
嬉しい ワーイ
↓
手放しで喜びたい
↓
でも母は怒ってる
↓
喜べない
↓
もらってはいけないの ?
もらうのは悪いことなの?
↓
後ろめたくなる
↓
ごめんなさい
またここか〜!
しつこいのう( ̄Д)=
祖母は亡くなるまでお金をくれようとしてたので
この押し問答が何十回と繰り返されました。
おばあちゃんはお金を受け取ると
嬉しそうだったのにな。
お金を受け取ることを良しとしなかったのは
母の思いなのにな。
なんで私までダメにしちゃったんだろ。
母のわだかまりをなんで私まで引き継いじゃった
んだろう。
引き継ぐ必要なかったのにね。
おばあちゃん、拒否されるととっても寂しそう
だったな。
それは私の心でもあったんだな。
母のことなんか氣しないで「ワーイ」
って受け取っとけばよかった。
けど繊細だからな。
図々しくなれなかったんだよな。
でももういい!
私には関係ない信念体系は切らなきゃね。
私はおばあちゃんにお金をもらって嬉しかった!
「ワーイ」って受け取りたかった !
それが私のほんとの氣持ち。
その思いを取り戻してあげよう♡
きっとインチャちゃんこんな顔して困ってる。
救い出してあげなきゃ !
罪悪感は私のものじゃない !
そうだいらないもんだ。
ポイッ。