今日のブランチ。
家にあるものは冷凍のうどんとホットケーキミックスと
じゃがいもと牛乳とジャムとコーンスープ・・・。
ホットケーキも食べたくないし、素うどんもな・・・。
スープだけじゃお腹いっぱいにならないしジャガバタ
の氣分でもない・・・。
どうしよう???
てしばらく考えていました。
選択肢が少なすぎて考えても考えてもいいアイデアが
浮かびません。
考えた結果、一番大きなマグカップに牛乳を沢山注いで
温め、リッツにジャムを乗せて食べようと決めました。
温めた牛乳を一口・・・あまい!
数日前に選んだちょっとお高めの牛乳は、いつもの
牛乳とはまるで違う味わい。まるでお砂糖を入れたかのような
甘さに衝撃が走りました。
ジャム乗せリッツにはちょっと甘過ぎ・・・
と思ってインスタントコーヒーを入れてカフェオレに。
思った通りほんのり甘いカフェオレになりました。
「ありがとう」という思いが沸き上がって来て、
「ありがとう」の思いとともに飲むと、ハートの辺りで
水紋のようにふんわりエネルギーが広がるのを
感じました。
アイデアがまとまらなかった時は、
「ホットケーキミックスとうどんしかなくって
どうしろっていうの! ひどいッ!」とちょっとプリッと
してました・笑
でもね、「ありがとう」を噛み締めながらリッツと
カフェオレを頂いていたら、どんどん幸せが
溢れて来ました。
体が元気で食べられる幸せ。。。
そして先ほどのプリっはどこへやら・笑
逆に豊かさを感じたのです。
ジャム乗せリッツとカフェオレが豊かな食事だなんて!
とびっくりするかしら。
私の豊かさの定義って
買いたいと思った時に買いたいものを買えること
でした。
これも人の受け売り。
その時は「なるほどそうだ!」と思ったから採用
して、ずっとその思いを持ち続け、そうなることを
夢見て目標に掲げてやってきました。
モノがいっぱいあること、何でも買えること
が幸せだと思って来たのです。
でもジャム乗せリッツとコーヒーをゆっくりゆっくり
味わいながら感じた豊かさは全く違うものでした。
幸せも豊かさも人の心が作るのですね。
私にとっての豊かさは、お金があることではありません
でした。
モノが買えることでもありませんでした。
何氣ない日常を穏やかに過ごせること、
それが私にとっての"豊か"であり"幸せ"でした
恋いこがれていた「それ」は、すぐそばにありました。
「手を伸ばしてもおよそ届きそうもないもの」なんか
ではありませんでした。
空に輝く星を見るように遠いもののように感じ、憧れ、
「どうしたら届くのだろう」とそればかり思って来て、
近くにある大切なものを見落としていました。
何もかも世間とズレている自分の感覚を、一生懸命
世間に合わせようとしていたのかもしれません。
そのために私は私を見失ってしまいました。
無用な頑張りを続けていたのだと言うことが
よーくわかりました。
私は"誰かの思う幸せ"ではなく、"私の幸せ"をやっと
見つけることができました。
そしてそれは豊かさとセットでした^^
これから私は私の感覚を取り戻していかなければ
なりません。
世間に合わせてしまった代償は大きいです。
どれくらいかかるかわからないけど、根気よく
取り戻してあげなくては