謹賀新年


明けましておめでとうございます。



お正月2



すでにお正月も3日となり、明日からお仕事という方も多いかと思います。(自分もです)

さて、最近更新をさぼっていますが、1年に一度くらい自分の活動を振り返ってみたいと思います。



去年も似たような総括をしましたが、今年は写真の量より質ということで、掲載枚数などは大幅に減りました。

しかし、だからといって夏以降ほとんど掲載をしていないのはちょっとやりすぎでした。


ただ、写真を仕上げてないわけではなく、アメブロへの掲載よりTwitterへ画像を流すことが多くなっただけのようにも思います。

最近モデルさんもTwitterのほうがコミュニケーションを取りやすいのでそちらに掲載したほうが喜ばれるというのも一因かと思います。


さて、言い訳はこれくらいにして、去年参加した撮影会も分析してみました。



総回数は2014年とさほど変わらず92回(昨年+4回)でした。


フレッシュ大撮47回→18回


スタジオの団体撮影会が19回→23回


個撮・プレミアムが5回→20回


みちふぉとが12回→20回


ODAIBA撮影会0回→8回

その他が5回→3回


(2014年参加回数→2015年参加回数)


去年の総括でも大撮への参加が減るだろうと予測していましたが、実際はそれ以上で、とくに下半期は月1回未満に減ってしまいました。

土曜日や祝日開催が減って、自分のスケジュールと合わなかったり、モデルさんが目立って減ってしまい、参加する気が失せる状況が続いているので、今後もこの傾向は続くと思います。


その反面、GPSやODAIBA撮影会などのスタジオ個撮や屋外撮影会が目立って増えています。個撮は月1回は行きたいと思っていましたので、おおよそ目標どおりになったと思います。
(そのかわりコスト的には去年の5割増しくらいになった感じです)




撮影機材的には、今年はほとんど変化がありませんでした。

レンズ1本と、ストロボにつけるディフューザを購入したくらいで、あとは2014年とまったく同じ機材です。


2016年はいろいろ新機種も出るでしょうし、反動が怖い感じです(笑)。



2016年の目標はまだぼんやりとしか考えていませんが、少し写真の幅を広げられたらと思います。

今まであまり撮ってこなかった分野や撮り方も少し試してみたいと思います。


具体的にはいろんな撮影会や講習会に参加してみる方向でしょうか?



Twitterはそのときの掲載や情報交換には便利ですが、整理して後からも参照できる点ではまだまだブログに利があります。

今年はもう少しブログへの掲載を増やしたいと思います。



ということで、お世話になる皆さまどうぞ今年もよろしくお願いします。



お正月3


お正月4


お正月5



2016年1月2日、浅草にて、佐倉綾乃さん。