わが家のswitch、



1時間ほどプレイしていると、

ブーンというか、シャーという音が

するようになりました😓



本体も、熱っ🥵

かなり高音に。



冷却ファンが、機能していないのでしょうか。



掃除機で、埃を吸い取ってみたりしましたが、

直らず。



プレイ中に、トラブルがあったら、

イヤだなー。




という訳で、

修理をしてもらう事にしました。




約7年間、毎日使い続けての初修理。




任天堂修理に送ると、10日から2週間程度かかるそうで…その間スプラできないのが辛い💦

梱包とか、配送もめんどうだな。



調べましたら、

近くのショッピングモールに

即日修理やってくれる店舗があったので、

予約して持っていく事にしました。






ファンの交換 6600円也



これは、冷却ファンの交換と、その部分のクリーニングのみの値段。



さらに、内部全体のクリーニングを勧められましたが、

追加で3300円かかるそうで…



合計9900円はちょっと…

高いな真顔



今回は冷却ファン部分だけお願いしました。




修理を待っている間、ショッピングモールで

ランチ&お買い物音譜


1時間ほどで仕上がりましたラブラブ





そして、帰宅。



ファンが生き返ったー😀

ここから暑い風が出てる。




前は、ほとんど排気、出てなかったと思う。




変な音もしなくなった飛び出すハート




まだ、switchは少し熱くなるけれど、

修理前よりは、全然よくなりました。



1週間以上たちますが、

快適に使えていますウインク




これでしばらくは安心かな😮‍💨







注意しなければならないのは、




任天堂以外で、修理するのは、

自己責任。


開けた形跡があると、

もう任天堂での修理は

受け付けてもらえないかもしれないので。


わかりませんが💦






次、Switchに何か不具合があれば、

新しいものに買い替えると思います。




発熱だけなら、

こんなのもいいかも。







最後まで読んで下さり、ありがとうございました😊