2017年7月8日(土)、今週は久しぶりに長野の林道です。

東名から圏央道、中央道を経て碓氷軽井沢ICを下りて、県道43号、146号、235号、59号(万座ハイウェイ)、466号、112号と延々繋いで来たところは林道湯沢線。

ところが着いてみたら

しっかりチェーンゲート。。。(;>_<;)

引き返す前にここの少し先に毛無峠があるので行ってみることに

草原が広がってて日本ぽくないですね。

天気もよく気持ちいいです。

山奥ですが結構人が来ていて車が10台くらいありました。

この先は進めないので引き返し高山村の方へ112号を下っていると見つけちゃいました。

林道中日影線、7~8Kmほどありそうなので行ってみることに

フラットで走りやすくなかなかいい感じの林道です。

トコトコと進み起点側に着くと木の林道標識もありました。

起点側の看板はちょっと見にくい撮り方してた・・w

下り終わったところで補給し、続いて向かうは林道中津雑魚川線、林道中津川線、林道丸山線の林道群へ。

県道403号から竜王スキーパークの脇を抜けて未舗装路に入っていきます。

スキー施設の裏に入ったところから未舗装で標識も無かったのでどこから林道始まりなのかよく分かりませんでした・・。

少し走って抜けると冬場はゲレンデとなるリフトの下へと出てきました。

その脇をとことこと抜けて林道を進みます。

途中分岐もありますが本線を進んでいきます。

こちらの分岐を右に進むと丸山線ですが、先に左のピストンとなる中津川線へ。

2Kmほど進むとゲートで行き止り。

ここでコンビニおにぎりで昼食を取り、折り返します。

丸山線との分岐に戻ると下草を刈ってる地元の方々とすれ違い軽く挨拶をして丸山線を進ませて頂きます。

キレイに整備されています。ありがたいです^^

全体にフラットで道幅もあるので走りやすいです。

途中奥志賀牧場への入り口もありましたが、閉牧中とのことで入れないようなので先を進みます。

ピストンも含めてトータル24Kmほどの林道を走らせて頂きました。

しっかりダートを走れて満腹になったので今日はこれで宿泊先の山田市へ向かうことに・・

と思って普通に舗装路を走ってたら工事中で追加ダートがw

舗装路と変わらないくらいフラットですが追加で頂きありがとうございますw

 

宿泊はホテル上田西洋旅籠館へ。

隣の温泉施設も使えて5千円ほどなのでお得な感じ^^

温泉で疲れを癒して明日に備えます。