今日は朝からまた雨でした。
本当に今年の秋は雨が多い!(--〆)


午後になって晴れて青空になったのでCRFくんを洗車してきました♪
前回乗って泥んこなのは分かってたけどガレージに着く頃には暗くなってたのでそのままにしてました・・。
ちゃっちゃと洗ってキレイに気持ちよくなったところでアウトドアショップへ!
と言うのもここ最近ずっと乗車時の積載量増を考えてシートバッグも以前考えましたがどうもバイクとの一体感がない感じがしてためらいがありました。

なんだかポコッと乗ってる感があってイマイチカッコよくない感じがしてて(付けてみたらいいのかもしれないのだけど)、けれどこれまで使ってた普通のワンショルダーのバッグも不安だったり容量がちょっと足りないなとも思ってたのもあります。

そこでここ最近ずーっとネットでリュック(ナップサック?)を検索して容量や機能やデザインをいろいろ見比べていました。

バイク用やサイクル用やランニング用やハイキング・登山用など様々あります。
それにオフロードバイクに乗るようになって2カ月、山ばっか行ってるとやっぱアウトドア的なことがしたくなります。
そこでやはり実物も見て判断したいなと思い近くのアウトドアショップへ!

 

一件目は横浜のグッドオープンエアーズmyX

初めて入りましたが広くてとてもたくさん商品が並んでて見ているだけでもワクワクします^^

3フロアあって地下は自転車関係で3階は車関係のようですが3階は今回は立ち寄りませんでした。

いろいろ見て回りましたがバッグは地下の自転車フロアにもありますが、容量とかデザインとか機能とか見てみるとどれか物足りない感じがしてせっかくなのでもう1店見てみることに。

 

次に行ったのが好日山荘(店名から中国系かと思いました大正時代からある日本の会社でした)。

(画像はネットの拾い物)

1階はファッション、バッグ、2階は靴やキャンプ、登山グッズ。

先のmyXよりもバッグは多いように感じます。

1階が多いのでそちらで決めてしまいそうになりましたが、2階を見てみるとこちらにもバッグがあります。

そこで機能、容量、デザインともによさげなのを見つけました。

GREGORYのミウォック24

黒と迷いましたが、黒はありきたりな感じがしたので赤に。

http://www.gregory.jp/item/detail/MIWOK24_C63_1/1598

画像で見るよりももう少し落ち着いた赤色です。

写真では黒いところがあまり見えませんが、上部が黒色になっています。

背負った感じも肩や背中にパッドが入っていて負担が少なそうだけどメッシュになっていてムレなさそうでいい感じです。

容量は24リットルあるのでこれまでの分プラスアルファは十分入りますし、重さは700gほどなので見た目以上に軽いですがペラペラという感じではないです。

小分けのポケットもあって機能性もよさげ。

ただ防水ではないので別途防水カバーが必要になります。

価格は16,000円でネットで見るのと変わりませんが、ポイントが10%つくので実質店舗で買う方が安くなっています。

というわけで2,200円のレインカバーと合わせて即決購入、それと山でコーヒーやラーメン作る用のシングルバーナーが5,570円で売ってたので思わず衝動買いw
ガスボンベ(540円)は別売りなので合わせて購入。

アミカス クッカーコンボ SOD-320CC、パワーガス250トリプルミックス SOD-725T

箱の中はこんな感じ

ガスボンベと一式でしまえるのがよい。

http://www.shinfuji.co.jp/soto/products/sod-320cc/

ガスバーナーはJetboilZipというのも一式でしまえるからよさげだなと思っていましたが、価格が10,000円ほどするので保留してましたが思わずこちら見つけて買っちゃいましたw

(湯沸かし時間もあまり変わらないとか・・)

試しに着火してみましたが問題なく点けることができました。

これで山の中でコーヒーやラーメンが食べられます♪

コンビニ飯だけだったところから少し広がりそうですw

 

どちらかというとインドア派だった僕がアウトドアグッズを買おうとはw

もっとアウトドアに慣れてきたらテントやシュラフなんかも揃えたいなと。

連休とかでいちいち山を下りなくていいですからね。

 

早く晴れた休みの日が来ないかなぁ^^