ご訪問頂きましてありがとうございます。

 

 

キラキラマスター&ファスティングスタイリストのHatsumi です。

 

✨✨✨✨


今日は大、大、大好きな配達日です✨


トキワ本店の京都展は今日が最終日。


大分の中心まで行くので、みすやさんの針を買い足したくて配達の途中に寄ることにしました。


出かける前に、ふっと思い立って亡き義母から受け継いだ裁縫箱をみてみました。


手先が器用で和裁も編み物もお得意だった義母。


もしかして、みすやさんの針を持っているんじゃないかと思ったら〜


やっぱりありました!


大事に丁寧に仕舞われた中に、みすや針が5袋も



義母が使っていたのか、祖母が使っていたのか分かりませんが、何十年も経っているのに痛みもなくとても綺麗です。



お店の方に「銀紙にしっかり包んで置くと何年でも持ちます」と教えて頂きました。


そういえば昔の針はみな銀紙に包まれていましたね。




糸紡ぎを習っていた先生の所にも配達に寄ったのですが、この先生もみすや針を使われていました。


先生もみすや針の良さを力説してくださいました✨





先生オススメの待ち針も買いました。


そして、欲しいと思っていた糸通し。


一般的に出回っているのは、そのメーカーの針しか通せないそう。


みすやさんのは丸穴とたて穴の2種類が通せるタイプです。


しかもお値段が1650円となんともお値段以上です。


今から使うのが楽しみです✨



義母も先生も出来る方は


みな素晴らしい道具を選んでます。

 

道具選びは本当に大切ですね❤



 

 

このblogを読まれている方は

更に運気アップ。

シンクロが起こりまくります🎵