19週までお腹にいてくれた赤ちゃんの心拍が止まっていると聞く前に

実はすごい「お腹の子が大丈夫かな?」という不安がありました。

 

 

ここまでの検診はお医者さんから「特に問題ないです」と聞いていて

その言葉を信じていたのですが、私の不安から出生前診断をしたいと先生に伝えました。

 

 

その時出来たのがクアトロテスト(クアトロテストとは)18週の時に採血しました。

 

 

この検査は病院側から積極的に言われるわけではないので

ご自身でできるかどうかをお医者さんに聞いてみてください。

 

 

私はその結果を死産した後に聞いたのですが

カットオフ値より高いと陽性と判断されます。

 

 

 

疾患名:ダウン症候群

あなたの確率:1/223

カットオフ値:1/295

陽性

 

 

 

疾患名:開放性二分脊椎

あなたの確率:1/7

カットオフ値:1/290

陽性

 

 

 

疾患名:開放性二分脊椎に無脳症などを含めた開放性神経管奇形全体

あなたの確率:1/4

カットオフ値:1/145

陽性

 

 

 

疾患名:18トリソミー

あなたの確率:1/4

カットオフ値:1/100

陽性

 

 

 

「・・・・・全部、陽性。

 

「あ、そっか、だから成長が止まちゃったんだ...

と思いました。

 

 

こんなに陽性なのに先生はずっと「特に問題ないです」という言葉だったし

こんなにもわからないものなのかなとも思いましたが…

 

 

18トリソミーの寿命は?

18トリソミー :出生児3,500~8,500人に1人。

誕生後の予後は一般的に悪く、生後1か月の生存率は約50%。 1年生存できるのは、10%とされています。

 

もし、このまま出産まで行けたとしても1年生存できるのが10%

私も赤ちゃんもとてもつらい思いをするよりは良かったのかもしれません。

 

 

今は過去の結果から未来を選択していく。

 

 

私は「赤ちゃんを産みたい」その夢に向けての努力はまだまだ続けて行きたいと希望は捨てていませんでした。