こんにちは、ヒカリです。


ブログ更新、とても久しぶりになってしまいました。


今年の夏は暑すぎて少々バテ気味だったことや、

対面でのご相談をお受けする機会が増えた事、

そんなこんなでいつの間にか師走となってしまいました。


更新をお休みしている間にも、いいねやフォローをしてくださった方々がいらした事、

とても嬉しく元気付けられました。

ありがとうございます(^^)



さて、本題です。


この所、気になっている事は、

「素直さ」という事です。

特に、何をしてもどう努力しても物事が動かない、

そんな時こそ必要な気持ちだと思います。



私は以前、結婚相談所でアドバイザーの職に就いていたことがありました。


結婚は一生の事だから自分の希望や条件は変えたくない!

そんな強いお気持ちで婚活を頑張る会員さんも沢山いらっしゃいました。


ただそのお気持ちだけでは、中々ご成婚とはいかないのが現実です。


中々進まない活動に、挫けそうになりご自身でもどうしていいかわからず悩んだ時に

「少し条件から外れていてもお会いになってみると、お話が合うという事もよくある事ですよ。」

と第三者の目線から気の合いそうな方とのお見合いをお薦めする事がよくありました。


そうアドバイスした時に、

「わかりました。会ってみます。」

と素直にお受けになる方の方が、その後、間を置かずお相手が見つかる事が多かったのです。


同じ位の回数お見合いをしても、

ご自身の意見を全く変えない方と

人の意見やアドバイスに耳を傾けて行動する方とでは、

その後のご縁の動きが全く違いました。


例えば、その時にお見合いしたお相手とご縁がなくても、

その後に理想通りのお相手にめぐり会えたという会員さんもいらっしゃいました。

中には「会社の同僚に結婚を前提に付き合ってくださいと言われまたした!」と相談所以外でご縁を結ばれる方もいらっしゃいました。



少し戸惑いがあっても、人の意見を聞いて柔軟性を持って対応してみる。

素直になるという事は、自分の意見や考えをなくすという事ではなく、

それらをしっかり持った上で人の話や考えを聞く事ができる、そんな余裕を持てる状態だと思います。


結婚の事に限らず、普段の生活の中にも素直さが必要な時ってありますよね。


頑なに我を張っていては、

そこまで来ている幸せを取り逃がしてしまう事もあるんですね。


迷子になった時に、自分が手にしている地図を見ながらウロウロ歩き回るより、教えてもらった道を戸惑いながらも少し進んでみたら目的地に辿り着けた、そんな事、ありませんでしたか?

(↑ヒカリも経験あり (^.^; )



必要な方に届きます様に。


今日も伝えてくれてありがとう。
















https://profile.ameba.jp/me