今回のリプレイドは昨日まで参戦できてなかったので
大半を同盟員皆さんに教えてもらいました(*´▽`*)
まだ理解不足な部分もありますが、追記したりでちょっとずつまとめていきます。
※同盟員への説明用なので他のブログや、攻略サイト、掲示板などの情報もまとめています。
更新情報
0707 回避が下がるタイミングについての追記
0715 収集した情報を元に再編集
0719 0715の続きを記載 テーマにリプレイド攻略追加
・攻略手順
ボスの挙動
グレイズ、グレイズリッター以外の量産機はMWの護衛を最優先
MWは撃破されるとボスの回避性能上がるので、早めに介入してでも守る
ボスのHPが4分の1減る毎に、ボスの回避性能が大幅アップ
NPCエースが到着する度に、ボスの回避性能が大幅ダウン
ボスのHPが5割減ると、NPCグシオンを撃破した後に暴走モードになる
5割以上のHPでもグシオン撃破後に暴走モードになるが、後半きつくなるため5割削ってから暴走させるのを推奨
暴走時の注意
暴走は一定時間で終了するので、暴走した場合は暴走後までエース投入はしない
暴走中でも量産機を使用してMWの護衛をする
攻撃Gバの無敵時間などを利用して、暴走中の攻撃を回避させる事が可能
時短について
暴走前後で分けて削る場合は、暴走後3分以上残すように時短するのを推奨
時間が残っていないと、MWの護衛ができなくなり、ボスがどんどん強化されてしまい厳しい展開になります
停止戦術について
停止で繋ぐ場合にもボスの回避アップは発動させるので
停止ループの場合は猛攻などのアビを大量に盛った回避不可攻撃を持つエースの併用を推奨
とくにキマリスは必須レベルなので、停止戦術で攻略する場合は意思疎通が必須
有用性の高いエース
暴走前後攻略の場合
火力と移動速度が高い特効エースがオススメ
エースの能力がとても重要なリプレイドなので、できればアビリティもちゃんと貼ってあるものを使用したほうがいいです。
アビで強化してあれば全ての特効エースが有用ですが、未強化だと移動速度や、火力の低いエースは特効があっても使いにくいです。
停止エース運用の注意点
他の機体との組み合わせ次第では有効ですが
悪い組み合わせの場合はぜんぜん削れない場合もありますので気を付けて運用する必要があります
出すタイミングは、ボスの回避が低下する増援到着時がオススメ
バフ機体や、グレイズ、グレイズリッター等の特効量産機との組み合わせ推奨
必中エースとの組み合わせで、ダメージ上限中も削る事ができますが
強力なアビリティを付けたうえでバフエースなどと組み合わせなければたいして削れないので注意
停止ループ攻略の場合
強力なアビリティの必中エース+停止エース+バフエースでごり押しする戦術です
バフ機は10秒以内で発動できて、かつ効果の大きい機体推奨
必中エースの強化が目的なのでスペリオルドラゴンなどの、強化対象がエースのみの機体も有用です
バフの継続時間は20秒以上あるものが望ましく、理想は30秒以上で効果も大きい機体
ボスはMAなので、ハイテンション始動の停止エースは使えません
尻上がりなどで2回発動できるようにしてあるとさらに安定します