朝、雷注意報が出ていたら

「登下校の時間をずらす」と出ていて


雷注意報なんて

昔はなかったじゃん💦

雷鳴ってて怖いのに

頑張って学校に行った私。


いいなぁ、今の時代は

台風来たら

親御さん同伴で、とか。



でも、長女頑張って 学校に行きました。


5年生になっても

行かないかな?!と心配をしたけど。

先生が変わって、クラスも変わったら

行きましたね。


家で、特別何かを変えたわけじゃない。


家の環境ではなく

4年のクラスが

長女には合わなかったのだと思う。


行くようになって

良かった!!





今朝、旦那はやっぱり

「ボールペンと名札がない!」

と、私を起こしに来た。


毎度おなじみのこの行動


「分かりやすいからプリンターの上に置いた」と言う。


私はプリンターの上にボールペンや名札を見た覚えがなくて「また妄想が始まった」と思った。


昨日の時点で私が見ていない、ということは「旦那が違う場所に置いている」ということ。



5時台に私を起こし

旦那「どこかにどけなかったか?」

私「見てないし、どけてない。」

旦那「はあ?ここにおいたんだよ。」


プリンターすら勢いつけると

机から落とせる体重がある、うちの猫。

ボールペンと名札なんて

簡単に落としてしまう


でも、机の下にも落ちてない。

子供たちが触っていた様子もない。

しばらく探したが、ない!




結局、ボールペンと名札は

ぬぎっぱなしの服の下にあった。


「あった!」と言って、謝りもしない。


この人、謝るっていう日本語知ってるのかな?

と、思ってしまう。

心からの謝罪を求めてる訳じゃなくて

「探してくれてありがとう」とか

「起こしてごめんね」とか

なにか思うなら


勝手に誤解して勝手に怒って

私の気分を悪くさせたんだから

なんか思って欲しいと思ったが


何も言わずにコーヒー飲んだ。


そう思って欲しいのは「私の心」

そう思わないのは「相手の心」


心はコントロールすることは出来ない


起こされて、もう少し寝ていたい気持ちを

無断で取り上げられた

私の気持ちに謝罪して欲しかった。


でも、旦那からしたら

一家の主が仕事に行くんだから

見送りくらいしろ、

と言ったところかもしれない。


お互い様なのかもしれない。

1日イライラしてるのも

もったいない。

美味しいコーヒー飲んで

今日は、ゆっくりしよう❣️