こんにちは😃

兵庫県は昨日同様、天気があまり良くなく、今にも雨が降り出しそうな空模様です☁️

今朝、次男hinamanを支援学校のバスが迎えに来るバス停まで送って行った後、ゴミを出してリビングで二度寝してしまいましたzzz

その2時間後に家の電話が鳴り、出るとhinamanの担任の先生からでした電話

T先生:「お母さん、忙しい時にすみませんあせる(忙しいならいいけど、かなり爆睡してたよ笑い泣きとは言えず…)hinamanくんが激しく嘔吐しまして。どうされますか?」

私:「20〜30分後に着くよう、今から迎えに行きます!」

T先生:「わかりました!保健室で横になっているので、着いたら保健室に来てください」

私:「わかりました。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします」

寝室で優雅に寝ていた主人を叩き起こし、「hinamanが学校で激しく嘔吐して、車で吐くといけないから着いて来て!」と伝え、慌てるそぶりもなく起きる  

20〜30分後に着くように…と伝えてしまったからには早く家を出たいのに、のんびり準備し過ぎじゃないかいムキーはてなマーク

私だけ大急ぎで準備をしている横でのんびりスーツに着替え、のんびり髪の毛をセットし、のんびりコーヒーを飲み、のんびりお手洗いにまで行かれ…ムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッムキーッ

家を出たのが学校からの電話を切った30分後でしたえーん

T先生、保健室の先生ごめんなさい🙇‍♂️

遅くなったのは私のせいではなく、主人のせいですビックリマーク

保健室に入ると、横になったhinamanが…

起き上がると同時に激しく嘔吐してしまい、暫く嘔吐が続いたので、治るまで安静にしていました

保健室の先生は今年から新しく支援学校に来られたようで、今まで見かけない顔でした

慣れた手つきで手際よく対応し、常に優しく声をかけてくださいました照れ

hinamanが嘔吐と聞くと、私が一番心配なのが持病のネフローゼ症候群の再発

3歳の頃、初めてネフローゼ症候群を発病し、それから約7年間再発と寛解を繰り返しながら生活しています

重度の自閉症・睡眠障害に小児慢性特定疾患(難病)のネフローゼ症候群まであるhinaman

それでも笑顔で私達家族に癒しを与えてくれますほっこり

次男hinamanの事も少しずつ、またお話していけたらと思いますチューリップ赤