こんばんは🍀

すっかり常連ワードですが笑

今日も暑かった〜アセアセ

来週の雨予報が待ち遠しいかも☔️
あっ、でももしかしたら復職と被るかも泣き笑い




6月にも一度
2ヶ月でかかった医療費を載せていたのですが
正確な金額が出たので備忘録として載せておこうと思います

5月
歯科 950円
特定医療費対象 5,000円
乳腺外科 12,620円
合計 18,570円

6月
歯科 840円
特定医療費対象 700円
休日診療費 10,130円 ←胃腸炎
入院費 6,064円(膠原病内科) 
入院に伴う職場への診断書 2,200円
消化器内科 1,690円
乳腺外科 18,710円
合計 40,334円


7月
歯科 8,170円
眼科 1,250円
内科 1,640円(風邪)
特定医療費対象 5,000円
乳腺外科 460円(入院手術費は後日)
手術後使用のバストバンド 1,760円
合計 18,280円

3ヶ月合計 77,184円
ここにこの間の入院費が加わる

たった3ヶ月でこの金額…
経済的に余裕のない我が家昇天
そりゃぁ家計費も逼迫するわ悲しい

ほんと…色々切なくなる…

生命保険から給付もあって
検査費等チャラにはなるとはいえ
負担は結構大きい泣

今回の入院手術の給付請求に関しては
病理結果が出てからの方がいいということで
診断書の取り寄せも考慮すると
支払いがもしかしたら先になるかもです

入院費の請求は確か高額医療の上限額+食事代だと思うのですが
あまりに医療費がかかっていて不安です…

それでも今回唯一救いだと感じたのは
今、社会保険に加入していること

所得がそんなにあるわけではないので
上限が57,600円なんです

パパの扶養に入っていたら…
と思ったら自分が被保険者であってよかったと今回ばかりは痛感でした

これからまだ放射線治療も待っているし
(これも給付請求はできるけど)
まだまだしばらくは乳腺外科で医療費が高額になるし
病理結果次第ではさらにかかる…

プラスしてSLEや慢性甲状腺炎に関連する治療費…
これは特定医療費助成があるけど
11月から上限が1万円になることがほぼ確実で
私1人のためにこんなに医療費がかかってしまうということに
なんか…

ねっ。。。

癌を合併してしまうってこういうことなんだなぁ
っていう側面があって
ノンちゃんの大学受験が重なってしまい
それがまた心苦しさに繋がる私です

1日も早く復職しなければですね




退院してから1週間になりますが

休薬があって辛くても
適度に動がなければと思い
火曜日から炊事
木曜日からはお家の掃除も始めて

金曜日は社会復帰に向けてリハビリと称して
1人でバスに乗って出かけしてみました


しかし家を出てから帰宅するまでのたった1時間半でグダグダに…タラー

暑いとはいえ
用事を少し足してドラッグストアに行っただけなのに
帰る直前に急に膝あたりの力が抜ける感覚があり歩くのも辛くなって…
自分でもびっくりしたくらいネガティブ

こんなんで復帰なんてできるのかな?
とすごく不安になりました

毎日疲れてお昼寝しがちだしぐぅぐぅ

さらにこの日の夜 胃痛に苦しみ
土曜日はロキソニンなしにしたら
脇の下から腕にかけてと
時々お胸が痛くて悲しい

右肩も時々痛いし
脇の下から腕にかけてはずっとヒリヒリするような痛みが続いていていい感じがしない泣

腕もまだ痛くて上げたり伸ばしたりは限界があり

今日はカロナール500を飲んでるけど
いまいち効きが分からない昇天
そのうち痛みが取れるのを待つしかないのかな

明日は退院後初めての受診で
傷に問題がなければセルセプトが再開になるとのことで
そしたら今週半ばに仕事復帰予定ですグー


焼きカレー



いつも長くなってしまって
最後までお付き合いいただきありがとうございました🙏


この週末はあちこちで花火大会がありましたよね花火

私も来年またあの日本三大花火のひとつ
見に行きたいな😊
って思います星


それでは

明日がみんなにとってステキな1日となりますように🍀