こんにちは🍀


5月も下旬だというのに

朝晩肌寒くて暖房(節電モード)をつけるという

雨も5月にしては多い気ぃするし


今年の天気どうなってんだろ

地球温暖化なのかな?


週末はお天気がいまいちのこと多くてさっぱり衣替えが進みませんアセアセ





GW明けに受けた乳腺の生検の結果を

先日聞きに行ってきました

珍しくパパも一緒に行くと言うので2人で


結果は悪性でした…


SLE診断からちょうど12年目にまさかのガン宣告


乳管癌 非浸潤性

大きさは6mm

ステージ0 (現段階)


生検を受けたあの日からずっと嫌な予感しかしてませんでした


私の「嫌な予感する」って思う時は

かなりの確率で当たるんですよね悲しい


パパは願掛けで苦手な献血行ってくれたのにごめんね、、、



手術をすれば根治は見込めるとのことですが


私の場合

多発であることから全摘を勧められました

※私の場合、再建術はできないそうです


私もそれが一番いいのかな

っては思うんです…


でも…

全摘って簡単に即答は…

と思うのと同時に

バイアスピリン

ステロイド

セルセプトにプラケニル


生検の時ですら看護師さん2人がかりでの止血で時間もかかったのに

出血を多く伴う手術…大丈夫??


SLEは悪くならない??


その不安もかなり大きい



部分切除を希望する場合は

放射線治療をすることになるとのこと

なんだけど

SLEがあると間質性肺炎を合併する可能性があるとかで

先生は気乗りしない模様でした



ま〜どちらにせよ

手術はする方向なので


とりあえず

採血採尿、レントゲンをこの日して

後日造影剤を使ったCT検査

呼吸器検査、心電図

を撮ることになりました



半年に一度の経過観察があったから

腫瘍が小さいうちに見つかった

それは幸いだったのだろうと思う


でも

なぜこのタイミング??????


ノンちゃんの大学受験が待ってる


仕事がどうなるか…

めちゃくちゃ不安…


やっと社会に出られて軌道にも乗ってきて


どうしてまた体に邪魔をされなきゃならないの!?!?!?!?

なんで???

やっとライフプランを少し考え始めていたのに

意味わからん

ってそこの部分が一番メンタルきつくてタラー

やられそうです…悲しい

マジできつい、、、



乳腺の先生は

全摘しても仕事したいからと2週間で復帰する人もいるから

療養は2週間で診断書出してもいいよ

なんて軽々しく言ってたけど

どうなん??

私SLE患者でもあるんだけど


って思った


告知を受けてからの数日は

仕事が激務で逆にありがたかったです


考える余裕もないくらい

余計なこと考えなくてよかったし


でも夜になると色々考えて胃が痛い毎日悲しい


それでも保険のことや療養中の収入のこと

色々確認したり

調べたりして


膠原病内科の主治医とも話しを一度したい!

7月の受診日なんて待っていられん!

というところにまずたどり着き


病院内に医療相談室があり

ソーシャルワーカーさん、看護師さんなどがいらっしゃるということで

相談しに行こうと思います


納得できる状態で治療をどうするか決めたいですもんね!

最低でもあと15年は生きる!と決めてるし


保険はね〜

がん保険入ってるけど

非浸潤性は対象外でした

でも入院と手術の他に出る給付があるので

少し安心かな


放射線治療は出るかも

メインの保険ともう一つ

昔友達が生保にいた時にお願いされて

入った医療保険は癌になったら保険料払込免除とあり該当しそう!



なんだかなー


なんで?


がいっぱいだけど

それでも日を追うごとに少しずつ冷静になってきてるのかな



職場での立場はパートですが

私のやってる仕事は1人で任されてる事で

職場には迷惑をかけることになるので

今週上司に報告します

憂鬱だなぁ…


パートだから最悪退職になることもあるから

どこまで休めるかが心配です






湿っぽいブログですみません



これから久しぶりにロールケーキ作りますロールケーキ音譜

音楽聴きながら音譜


久しぶりだからうまくできるか分からないけど


ノンちゃんの誕生日(2月)に作れなかったから

「いつ作ってくれるの?」とずっと催促されてて滝汗


ちょうど今日は1日誰もいなくてのんびりだし

余計なこと考えたり調べたりしてばかりも

時間が勿体ないからね


明るく前向きに過ごすときは過ごす!


メリハリは大事ですよねニコニコ


それでは

みんな穏やかな1日となりますように🍀



長々とチグハグなブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました😊