こんにちはキラキラ


昨日は久しぶり?のほぼ1日雨🌧️でしたが
今日はまたいいお天気になりました☀️

と思ったら
午後からいきなり雨が降りだしましたが…☔️


昨日は夕方近くに雨上がり

お姉ちゃんが夜誰か一緒にウォーキングに行こうよ~

と言ってきましたが

雨上がりの濡れた道路

気温的にも蚊にとっては好条件な環境😨

私は絶対行きたくない❗️
としっかり断りました😆

だって蚊に刺されたくないもん👋


蚊に刺されやすいお姉ちゃんも
よく行こう⤴️なんていったもんだよね😅


昨日から何ヵ所も刺されているから
行きたくない理由を聞いてあっさり断念してました🤣



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



一昨日は
膠原病内科、内分泌内科、皮膚科、整形外科の受診日でした🙃

朝9時すぎに予約の30分遅れで受付して

採血採尿→甲状腺のエコー→内分泌内科受診→皮膚科受診→膠原病内科受診→骨密度測定&レントゲン→整形外科受診→会計

混んでる院内ぐるぐる🌀ぐるぐる🌀

病院出たのは1時半過ぎでしたアセアセ



実は昨日2ヶ月半ぶりの女子デ〰️2日目でフラフラでえー

それもあってぐったりえー

周期がそもそも短めな私が2ヶ月半も空くのは初めてで

閉経は突然来る人もいると何かで見ていたので
私はそのタイプなのかな🙂なんて思っていたのに
わずらわしいものがなくてラッキーキラキラくらいに思ってたの~😜

いきなり来たもんだからビックリ目

しかも空いた分なのか?今回はかなりキツくて🩸

腹痛に腰痛もいつになく酷くてアセアセ


まさか4科受診日と重なるとは🌀

そんなこともあり
帰りに久々ハローワーク覗いて行こうかな
って思ってたけど
そそくさと帰りましたうずまき


これが更年期っていうものなのかな🤔

そういうお年頃だもんねえー

ついに来たか~


しばらくはこんな感じなのかしら?


ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇


一昨日の結果は

内分泌内科(甲状腺)

首にある痼ちゃんの大きさは変化なしだそうですが

細胞診するかしないか
数値的にも
やっぱり微妙な感じだそうです

先生ちょっと考えながら
けど今回は無理してやらなくていいかな~

と言ってくれてホッえー

首に針はマジ怖いえーん

しかも感覚的に喉に近いような場所だしアセアセ
1度経験済みです😖

ということで次回は1年後だそうですニコニコ


お次

皮膚科

春先からずっとずっと気になっている
左腕と右肩にできたオデキみたいなやつ


肩の方は痛い時もあるから
また聞いてみました

皮膚線維腫というものらしいです

良性のもので放っておいてもいいと言われたけど…

でも夕べ今度は右腕に
また新しきものを発見目ガーン
ちょっと調べてみたところ
SLEの合併で皮膚線維腫ができることがあるみたいなのを見つけたので
次回は膠原病内科でも聞いてみようかと思います

こんなの増えてくのはちょっと、、、だよねぇ


その膠原病内科

抗DNA抗体が初の1桁台に入ってましたニヤニヤ拍手

これは8月初めの数値ではあるけど

な、な、なんと

9.8😆

すご~い爆笑キラキラ

これを見て先生が
10mgにしてみますかおじいちゃん

やった~爆笑キラキラ

って思ったのも束の間


おじいちゃんあっ😨 やっぱり今回はやめます

えっ😫なんで~ポーン!?
って思ったら

今回の検査結果
なぞにCRPが0.25と基準値超え
補体C3もなぞに基準値下回っていて

これが壁になってしまい保留になってしまった、、、えー


次の受診日で今回のDNA抗体の数値出るけど
また上がってないといいなぁ


久々がっかりな結果でした


最後に整形外科

骨密度は
まだ大丈夫だけど
やっぱり通常より低いそうです

結構ギリギリラインっぽい💦

腰の方は痛くない日がほとんどないって伝えたけど

ヘルニアがあるといっても
謎らしい
受診した後から今日は鬼の痛みえーん

9月に入ってから2、3度あった
前触れなくやってくる膝の激痛も
水が溜まってるわけでもなく

こちらも謎

もう私の体
謎だらけ
です笑い泣き


謎だらけで
ぐったり帰ってきた私

女子デ〰️もきつく
最後の力を振り絞るようにして洗濯物を取り込んで
しばらくお昼寝タイムぐぅぐぅ

夜はご飯作る力もなく⤵️
スーパーのお総菜で済ませましたアセアセ
こういう時パパが作れると助かるんだけどね🤫
期待してはいけないですね🤗

お薬も取りに行けず
翌日の朝取りに行ったら
月が変わったからと
しっかり上限額の5千円取られました😖

泣きそうだったアセアセ

だって来週は医療費助成が効かないドキドキ乳腺外科受診だからさぁ

出費が、、、

痛いわぁ

あぁ~
這ってでも9月月内で取りに行くべきだったギザギザえーん



9∕30の検査結果 赤字は8月  ( )は基準値

ヘモグロビン 12.2 → 12.1 (11.6-14.8) 
血小板 19.9 → 21.5  (15.8-34.8)
白血球   5970 →9500(3300―8600) H
CRP 0.25  (0.14以下)  H
補体価 36 → 33 (30-46)
補体C3   76.1 71.1  (73-139)  L
補体C4   15.1 → 14.3 (11-31)

8月
抗DNA抗体    9.8 →  (6以下)  H  

その他
肝臓
γ-GT   37 → 31 (9―32) 
腎臓
クレアチニン   0.87 → 0.92 (0.46-0.79) H

甲状腺  赤字は8月
TSH   0.44 → 0.41 (0.5―5.0) L
フリーT3  2.5 → 2.4 (2.3―4.0)
フリーT4 1.10 → 1.17 (0.9―1.7)




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



今週はなんだか体調の優れない日々を送っていますが


みなさまもご自愛ください🍀


そして

ステキな週末をキラキラ