こんばんは
今日も朝から蒸し暑い日でした☁️
今日もテストのお姉ちゃんは朝いつもより早く登校していきました
テスト範囲が終わらないお姉ちゃんは
昨日どの教科を捨てるか
中学生の妹にそんな事を聞いていた
おバカちんです

挙げ句の果てに
「ノンちゃん(いつもちゃん付け)はテストでこんな苦しむ高校行かない方がいいよ」
なんて変なアドバイスまで(笑)
どこの高校行ったってテストが楽なんてことないけどね
ま~ちゃんと卒業だけはしてよね🤣





そんなお姉ちゃんですが
高校入ってからも続けている通塾
最近私とパパは
そろそろ変換期にきているのでは?
と思っています
今塾では数Ⅰと英語表現を取っているんだけど
特に数Ⅰは塾行ってたって
学校の進みが速すぎて
塾の方が追い付け、追い越せ状態みたいだし
お姉ちゃんも塾でやれば少しわかると言うけど
その後からまたわからなくなって
結局全然分からず😫
学校で放課後先生に聞きに行ける時に行って1時間とか教えてもらってるらしい
そんな状態
学校では友達と勉強もしてるみたいだけど
家でももうちょっとメリハリ付けて勉強すれば
やればやっただけ伸びるタイプなんだからできるようになると思うんだけどねぇ…
テスト前ギリギリまで
スマホ▶️勉強▶️スマホ▶️スマホ▶️勉強▶️スマホ
学校で教材アプリ入れさせられてるから
確かにそれ見てる時もあるけど
ラインとか写真とか色々見てる時の方が割合占めてるよねぇ
本人自覚なし
ってな感じで
昨日みたいなことになるし

もうちょい早くちゃんと勉強進めていればね~
なんだかな~
塾行ってる意味あんのかな~🤔
ってね
生活態度もど~なん

家の中では自分中心に世界が回ってるし

だからね
今回初めて
塾の夏期講習を意識的にすっ飛ばしたの!
ただ行ってるだけにしか感じない塾の
夏期講習取ったって
何の意味がある??
その場だけの勉強なら
高いお金払ってまでやる必要ないもんね
今のお姉ちゃんの生活スタイル見てると
通塾より通信もいいんじゃないかなぁ
っても思うのよね
明日でテストが終わるから
真剣に話し合ってくれるか分からないけど
ダラダラ塾通い続けるわけにもいかないから
一度時間作らせて話し合うつもりいます
頭痛いわ、、、





明日のお弁当
メニューに行き詰まって
3個100円のお惣菜コロッケと焼きそば弁当にしちゃいました😜
たまにはいいよねー



それでは
明日が穏やかな1日となりますように🍀
おやすみなさい
