昨日今日の首都の感染者数






関西方面への旅行が不可能になった場合は可能な方面へ1泊2日でできるかどうか探る
県外へ行けない場合は県内日帰りバス旅行
最悪中止






多かったですね…
「陽性率」と「ベッド数」だけを基準に国などは見ているようだけど
無症状で感染に気づいてない人もいるということを想定はしないのかしら?
イベントもねぇ
検温とか健康チェックとか言ってるけど
無症状で感染に気づいてない人もいるということを想定はしないのかしら?
検査数が増えたからとも言うけど
増えたんじゃなくて
増やしたんだよね
前はやってくれなかったんじゃんね
う~ん…
私は色々疑問
経済優先も分からんではないけど
第2波来たら(到来目前な気もするけど)前回の緊急事態宣言よりもっと経済落ち込んで建て直しがもっともっと大変にならないかな?
前回みたいに全国一斉なんてしなくていいと思うけど
ピンポイントでの抑制は要るんじゃないかな
数字だけを見るのではなくて
医療現場をはじめ国民の声にもっと耳を傾けてみるべきなのではとも思うけどね
なんて勝手なこと言ってるな~と思われるかもだけど
呟いてみました😊
もう早くコロナ終息してほしいね






昨日3年生の学年総会がありました
5月に予定となっていた関西方面への修学旅行についてのお話しで
旅行業者さんもいらしてました
コロナの影響で5月→秋に変更となって最終判断は2学期中間テストの頃らしいです
これでもし中止になっても企画手数料が1人当たり約8千円かかるそうです

ちなみに行けなくなった場合



だそうです

日帰りバス旅行

どこ行くよ😃
?


なんか○○会の日帰りバスツアーみたい😅
って姉ちゃんと話してました
無事催行されたとしても
ウイルス対策に関するガイドラインが国から出ていて
修学旅行っていっても
感染予防徹底で食事時間をずらすとか
行く先々手指消毒嵐、検温
マスクは旅程を見る限り外せる場所は食事の時とホテルの部屋内のみ
仕方ないことではあるけど
制約付の修学旅行って感じになりそうね
旅行先で体調不良(このご時世で言われてる風邪症状とか)となったら親がお迎え行ってお帰りみたい
大変だ

それでもなんとか行ける環境にまで回復してくれないかな~
って親達は思ってるけど
それと同時に感染大丈夫かな~?とかみんな不安も感じてました
行けるとい~な~
修学旅行って最大の思い出だもんね
そのためにも
まずは終息だね






激しい倦怠感ですが
今日は少し良くなったけどまだかな~
今日はまた腰も痛くなって
あとね
朝方右手のひらの激痛で目が覚めて

午前中のうちに痛みは消えたけど
あれはなんだったんだ

関節炎の一種?
発症時を思い出して
指曲がるかな?
強ばってないかな?
って不安になってグーパーを何回かしたくらいにして😓
それは大丈夫でホッとしました
梅雨のジメジメは影響大きすぎだよ

早く梅雨明けしないかな~

明けたら明けたで暑い暑いって今度はぼやいてるんだろうけどね😅😜
まだ雨が続きそうですが
被害の大きかったところは心配です
それでは
おやすみなさい
