今日は土曜日音譜
1週間があっという間です


熊本、鹿児島の方
雨大丈夫でしょうか
とても心配です

すでに被害が出ているみたいだけど
どうか命の被害が出ませんようにクローバー



クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー


こちらは今は晴れてるけど
朝起きた時には雨で
サッカーは練習試合が中止になりました

それでも体育館でサッカー練習になり
姉ちゃんも午後から練習試合です🏸


存分に励んでくれウインク


私は少しお昼寝してから
サッカー部活保護者会に行きます☺️


雨降らないといいな~


クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー



首都では感染がまた拡大しつつあって心配ですね


大丈夫かな
日本


このウイルス
罹患すると一人だけ問題では済まされないから
ワクチンや治療薬が確立していくまでは常に気を付けていかないと

明日は我が身です



クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー音譜クローバー


さて

木曜日は2ヶ月に一度の通院日でした病院


また病院😅


2週間前よりも空いていて
9時前に受付して会計終わったのが10時40分!

奇跡だわ😄


内科の診察前検査を終わらせて
まずは皮膚科へ

いつものように保湿剤と
最近顔に皮疹が出やすいのでダラシンとステロイド剤が処方されて

そして今回はもう一つ

実は以前右足親指の爪に白癬ができしまいずっと塗り薬を何年も塗っていたんだけど
去年秋?冬?に良くなったということで6年くらい使ってたお薬は一旦中止になってたのね
(白癬は服用量にもよるかもだけどステロイドや免疫抑制剤を服用してると通常3ヶ月程度で完治するところが年単位かかるそうです)

けどここ1ヶ月くらいなんか変な感じしてて診てもらったら再発💦

再び塗り薬開始することになりましたタラー



そして膠原病内科へ


診察室前のイスが珍しく空いていてびっくり目
こんな光景見たことない

空席あるくらいだから早く呼ばれるかもと思って診察室前で待ってたら
やっばり20分くらいで呼ばれました
(いつもは1~2時間待ち)


このところ目眩がちょいちょいあったのは
やっぱり貧血の症状でした

ヘモグロビンの数値は以前からちょっとずつちょっとずつ下がってきてはいたけど

今回は自覚症状もあるので貧血のお薬  フェルムカプセルを再開

数値が上がって安定するまでの期間限定薬です😅


先生に両目に結石ができて目薬で治療中と報告したら

「目の中に石なんてできるの!?  どんなやつ?  石!? 石!? 目薬で治るのかな?」
ってとっても不思議そうに聞かれて
眼科で受けた説明をしたら
「へ~~」って😅

患者がお医者さんに説明をするという不思議な光景(笑)

先生、お医者さんでしょ
しかも大学病院の重症患者ばかり診てる先生だよね
って喉まで出かかりました(笑)

でももう7年の付き合いになる先生
慣れてるし
私もそんなもんだ☺️
くらいな感じです😄
(信頼関係はできてるので大丈夫です)



検査結果 赤字は5月  ( )は基準値
ヘモグロビン 10.2 → 9.7 (11.6-14.8) L
ヘマトクリット  33.0 → 31.9 (35.1―44.4)  L
血小板 20.4 → 29.6  (15.8-34.8)
CRP 0.09  (0.14以下)
補体価 34 → ?検査中でした  (30-46)
補体C3  84.0 → 77.1  (73-139)
補体C4 17.9 →  12.4 (11-31)

11月 → 1月→3月→5月の結果 
抗核体 26.1 →  26.7   27.3  ?出てませんでした (20以下)  H
抗DNA抗体 15.6 → 14.9 → 13.0 →  11.4  (6以下)  H    い~感じです照れ

その他
肝臓  今回は全て基準値内に入ってました
腎臓
クレアチニン   3月 0.82 → 5月 0.80 → 0.85 (0.46-0.79) H

甲状腺  5月の結果
TSH   0.40 (0.5―5.0) L
フリーT3  3.1 (2.3―4.0)
フリーT4 1.24 (0.9―1.7)


お薬の備忘記録
プレドニゾロン  11.5mg  (継続)
セルセプト   250mg×4cap
バイアスピリン   1錠
オルメサルタン   1錠
チラーヂン   1錠  (甲状腺)
フェルムカプセル  1cap
ケーサプライ   1錠
アトルバスタチン   1錠
ネキシウム   1cap
アレンドロン酸   1錠  週1回
アズノールうがい液  1日数回

とんぷく
カロナール500
ロキソニン
セレコックス
ブロチゾラム   (眠剤)

その他
セルタッチハップ  (湿布)
ヘパリンクリーム  (保湿剤)
ボアラ軟膏
パルデス軟膏
ダラシン
クレナフィン爪外用液

いっぱいだなー


一個でいい減らないかな~



それでは


今日も1日

雨とウイルスに気をつけて
過ごしましょうクローバー