昨日は岡江久美子さんがコロナで亡くなったという報道にとても驚き






衝撃でした。。
と同時に
やっぱり病気で免疫が抑制されていることにより重篤化しやすいんだなって思いました…😖
怖いな…
私もセルセプト250を毎日4cap服用しているから
相当気をつけてかなきゃ





感染者が日々出ている地域ですが
昨日から学校が再休校になりました

子供達曰く
全部
自由
は嫌だと😅


なので今回は
起床·就寝時間は前回と同じく2人にお任せするけど
学習時間については
学校と同じ時数の勉強をすること
時間は1限50分×6時間 休憩10分 お昼休み60分
時間割はそれぞれ自分で決める
と提言☺️
放課後は好きなことしたり運動したりという形をとることに

学校からの課題には体育も今回組み込まれ
その中にラジオ体操も入っていたから昨日から6時45分に運動場と称した和室に集合しラジオ体操をしてます

ラジオ体操
これ!朝いいかも!
なかなか気持ちいい

あとはお手伝い
食後の食器洗いは必ず手伝うこととしました
初日は計画通りに1日過ごせて
それなりに疲れたようでいつも通り寝ました

さらに今回は2人とも学習をリビングではなく自室でやりたいと言って
それぞれ自室でやってるから私も気持ちが楽だね

今日も1日規則正しく計画通りに過ごせますように

今日の放課後は
2人に要らなくなったノートや教科書などを明日の古紙回収に出せるようにまとめてもらうことと
お姉ちゃんにはヤカン磨き

のんにはドライヤーの目に溜まったホコリ取りをお願いしました

⬆️
お願いしたこの作業はそれぞれとても上手にやってくれるから時々やってもらってるの

土日は普段の休日と同じようにまったりするけど
学習時間は2時間くらい作ろうかと思ってます☺️
お姉ちゃんは受験生だし😊
普段も土曜日は午前中2、3時間学習タイムになってるし🙂
体調崩さないためにも
学校再開後スムーズに学校生活に戻るためにも
とにかくリズムは崩さないようにしてやっていこうと思います
特にのんちゃんは中学校は良いスタートを切れているからそれが崩れないようにしてあげたい😊
お仕事行かれているブロ友さんもいらっしゃいますが
くれぐれも感染に気をつけて
ムリせずお仕事されてください

休養をしっかり取ることも忘れずに

みんなできる限り
Stay Home 

コロナ収束後にやりたいことを思い浮かべ計画しながら
みんなで乗り切ろう⤴️
休校前最後のお弁当


五目いなり、おからサラダ、煮卵、ぶどう
子供達のお弁当
次はいつから再開かな😊