3連休といっても3連休に感じられないまま終わった週末でした






あっ でも
この週末はたくさん人が出ていたような印象はあったかも





私が子供達に発令した
自由
宣言から10日ほどが経ちました



何時まで寝ていようが
何時まで起きていようが
一日何をして過ごそうが
全て
自由


この「自由」宣言は引き締め効果となったようで
最初は自分達の予定(時程)だけで1日を過ごし
なんのお手伝いもしようともしてくれなかったけど
徐々に自分から気づくようになり
姉ちゃんは時々モップがけをしてくれたり
ちび子は時々だけどお風呂掃除をしてくれたり
食器洗いや片付けは2人ともだいぶ進んでやってくれるようになりました

学習も午前中と決めているようで平日は必ずやっていて
午後は毎日2人で卓球したり
晴れてる日は外へ出て走ったりトレーニングしたりしてます
寝る時間はちび子が多少遅くなったけど朝は目覚ましかけ忘れなければちゃんと起きてる
姉ちゃんは朝が弱くて目覚まし鳴ってもなかなか起きられないみたいね
目覚ましかけ忘れだと8時半頃「寝坊したぁ」って言いいながら起きてくる感じ
私も色んな面で口を出しそうになることも多々あったんだけど
グッとこらえる日々を送っているうちにだいぶ気にならなくなりました

子供達は自分で1日の予定を考えて動くようになったことで
自立や気づきの面で成長したな~って感じるし😊
口を出されないからか
自分で考えたり
2人で考えたりしながら動くようになったからか
姉妹喧嘩も激減して前よりも仲良しになった気がする☺️
自分達で1日の過ごし方を考えて生活しているからなのか
子供達はこの1週間はあっという間だったとも話してました
私もこうしなきゃあ~しなきゃ
という気持ちがなくなり
すっごい楽になってイライラすることもなくり
気持ちの面での負担が軽減された感じがしていて
でもかといって
子供達に対しても何もしないわけではなく
お互いに時間ができた時はボードゲームしたり
外で走ったりバドミントンやったりしてる姿を見たり
買い物一緒に行ったり
話も色々していて
良くないことは良くないと伝えたり
私も「受ける」と「伝える」というのが少しはうまくなったかも
結果的にこの
自由
はお互いにとってメリットは大きいように感じる



ちなみに週末は3人揃ってゆる~く過ごしてます(笑)
あとは
子供達も今までは「どこへも行ってはいけない」と思っていた柵からちょっと解放されて
時々近辺ではあっても外出もするようになって少しストレスが軽減してるかな
あとどのくらいこの半軟禁生活が続くのか分からないけど
また模索しながらできるだけ笑顔で過ごしていけたらなと思います
