【⚠️ちょっと長いです】
あっという間に今日から3月
今日はお姉ちゃん英検二次面接で
大学まで行って来たんだけど
集合場所の建物に来てもどこも開いてなくて案内標示板もなくて
協会に電話で問い合わせて
協会も入り口がわからないと、、、
また探しやっと15分遅れで着きました
試験30分前にキャンパス着いてたのに…ぐったりです、、、
集合時間から30分は遅刻が認められてるとのことで安心したけど
多分動揺して試験には響いたかも
会場ももっと受験者に配慮がほしかったわ
姉ちゃんの試験の間
パパとちび子2人で総合体育館行ってバドミントン
いい汗流せたみたいで清々しい顔してました
(ここの体育館は明日から臨時休校に伴い子供は使用不可になってた😰)
さて
昨日は4年に一度の2月29日
令和初のうるう年
その4年に一度の年にまさかのコロナウイルス騒動
インフルエンザは毎年何百万人も罹ってもここまで騒がないのに
数百人でここまでの騒動になるのだから
恐るべしコロナウイルス!
すごい威力😱
この間のあの総理会見があったから覚悟もしてたけど
こっちは数日の猶予はあるのかとも思ってた
けど
うちも明日から休校に
小学校は2日~4月7日まで臨時休校
(でも予定表は27日からは学年末、学年始休業となってる)
中学校は2日~24日まで臨時休校、25日から始業式前日まで春休み
という通知でした…
小学校の卒業式は日時は予定通りだけど
在校生なしの卒業生と保護者、先生で行うこととなり
内容もかなり簡素化されることに
中学校は25日以降は部活可能になってました
3月は試合が3件入ってたのに全て中止になってしまい
なかなか試合に恵まれない部だから貴重な大会だったのにみんながっかり…😢
中学校最後の大きな大会が6月だからそれに向けての大事な試合でもあったのに…
けど3週間も打てないのはかなりの打撃
1週間練習しなかっただけでもシャトル拾えなくなるっていうから
親たちも考えて
個人解放してる体育館で昨日はママさん1人一緒に3人練習行ってきました
試合の予定だった昨日
いつも送迎と私も一緒に連れていってもらってるから差入れにフルーツサンド作るつもりで材料用意してあったからおやつに

昨日はちび子も今日は久しぶりに友達と遊べてすごく楽しんで帰ってきました
でも明日からは…ね…
昨日子供たちは
いきなりの休校でかなり動揺しながら
持ちきれない程の荷物を持って帰ってきました
ちび子のクラスでは全員で卒業式までのカウントダウン日めくりカレンダーを1人1日で作っていて
自分の分が回ってくる前に終わっちゃった…ってがっかりしてました
中学生は多感な時期ということもあり
今のクラスがよかった子達の中には突然のクラス解散みたいになったことにショックを受けて泣いていた子もいたようで
姉ちゃんも今のクラス好きだったのにこんなのひどい…
ってちょっとしょんぼり
お便りには
臨時休校中は原則自宅待機
とあるけど
こんな1ヶ月近くも家にこもらせて
ホントにメリットは大きいのだろうか❓️
だって学童も保育園も開所開園してるわけでしょ!?
学童って結構狭い空間に子供が密集してる所よ
そこにさらに臨時で預け可能にもしたわけだから更に密集するじゃない
1人出たら間違いなく全員感染するよ
そんなん学校休校にした意味なくなる気がする
休校中でも外出歩いてる子だっているだろうし
どこかの家に集まって遊んでいれば
意味ないし
犯罪が起きないかも心配
だったら学校にいる方がまだいいんじゃないかと思うよ
大人の方が罹患しやすいから
子供が自宅待機してても親が罹れば一緒じゃん
今回の休校いまいち趣旨がわからない
休校にする前に
お医者さんが検査が必要と思ったら
検査を受けられる
そういう対策が先だったんじゃない❓️
オリンピック控えてるから正確な数を知るのが怖くて受けられないような態形にしてるとしか思えなくて…
給食費にケータリングランチ代
どうなるのかな?
子供達はなんで15日までじゃなくて1ヶ月休みなのか意味が分からないって言ってます
16日から学校にすればいいじゃんって
本当だよね
金曜日まさかの最後のランドセル登校になったので写真撮りました

最後に
みんな デマは信じないように
それに乗っからないようにしましょ
みんなに必要な物が必要なだけ行き届くように
一人一人が心がけていきたいですね