今年だけの祝日
天皇即位の礼の日だった22日昨日は
お姉ちゃんが試合で朝からバタバタとし
ママ友さんと一緒に試合を見に行って
夜はお姉ちゃんのラケットのガット張り替えに行ったり塾があったりと
なーんだかあっという間に過ぎた1日でした
いつも試合や他校で練習などがある時は
前日に学校からシューズを持って帰ってくるんだけど
今回は試合前日の夜になってシューズを持ち帰り忘れたことに気づいたお姉ちゃん
慌てて当日朝から学校に来る部活はないかと姉ちゃん友達にラインしても
そんな時に限って既読がつかず
私も顧問に電話するも出ず
会場までの送迎をママ友さんに頼んでいたから
申し訳ないないけど学校に寄ってもらいたいとラインして
もうバッタバタ

当日の朝
学校で練習試合がある部活が7時集合になってるということが分かり
シューズを取りに学校寄ってから行くことがで来ました
このシューズ忘れ
今回が2度目
それもよりによって送迎を頼んでいる日に限って忘れるという、、、
もぉ、、、
ってか最近のお姉ちゃん
こういうボケ抜けが多すぎる
目立ちすぎる


今回は試合が目前だというのに
土曜日 夕飯時になってからラケットのグリップ買いに行きたいだの
日曜日の夜になってからガット張り替えしないともうヤバいだの
なんで分かった時点で言わないかな~
ってことが立て続けにあり
私、キレました

だってね
伝えるのが遅くなった理由がいつも「忘れてて今思い出した」
だよ

そんでもってとにかく親を振り回すから
それがなんでもかんでも
って感じるくらいしょっちゅーーー

人の話も聞き入れないし
何言っても「わかってる!」「知ってる!」ばかり
そのわりに面倒くさがってまーーったく動かない
人にはいつもあれしてこれしてばかり
キレますよ

あなたのためにどれだけの大人があなたに協力し動いてると思ってるの! その場の考えや感情だけで物事勝手に決めないで!行動しないで!
人を振り回さないように30秒立ち止まってちゃんと考えて!
忘れ物だって、いつも目前のことしか見てないからだよ
大事な物は忘れないようにちゃんとチェックしておくこと!
伝えなきゃならないことはこっちにだって都合があるんだから分かった時点で前もって伝えること!
自分のこともきちんとできないくせに人にあれ片づけろとか色々指図するような事言うな!
って懇々とお説教致しました
シューズは取りに行けなかったら試合なんか出るな! 1回恥かけばいいんだ!
って捨て台詞まで、、、
それが効いたのかどうか分からないけど
試合後いつもリビングに投げっぱなしのラケバが昨日はすぐに片付けられてました
いつも散々催促されてからやっと洗うお弁当箱も昨日は夕方洗ってありました
試合の方はというと
昨日はダブルス戦だったんだけど
友達ペアは新人戦から組んでいて形ができてきてるからそのままペアで出場
それに対してお姉ちゃんはいつもシングルで出ているため(シングル向きです)
今回は1年生とペアを組んでの出場となったの(2年生は3人だから)
友達ペアは2大会連続決勝トーナメント進出
対してお姉ちゃんは今回も予選落ちしてしまった
流石に友達ペアが勝ち進んでいくのが悔しくなったらしい
帰ってきてから
2人が勝ち進むのは嬉しいし応援もしたいししてるんだけど素直に喜べない
素直に応援できない


なんか嬉しいはずなのに嬉しくなくて…
と話してました
そして出たのが
私自主練して強くなる! パパ体育館行けるときは行って練習するよ!
トレーニングもする!
だって

いや~どこまで続くか見守りたいと思います
助言として
メンタルが弱くモチベーションがかなり低い子なので
ベスト8までいくことを常に目標にして
対戦相手がどんなに強かろうと絶対勝ってやる!という気持ちでプレーしなさい
目標をもって挑めば必ず勝てる日が来るし
それは学習面でも生かされるからモチベーションをもっと上げなさい
そのためには普段から生活面もきちんとしなさい
と伝えておきました
ま~こういうボケ抜けもダラダラも
中2生の中だるみであり
思春期特有の気持ちがうまくコントロールできてない部分なんだろうけどね
時にはちゃんと伝えないとね
こんなキレるほど頭にきても
試合当日はお弁当作って持たせ
試合を見に行く私😄
です

これから塾の面談です