昨日の🏈イングランド×アメリカ




















イングランドすごかったね!
ラインがしっかりできてるんだもんね!
見ててそう思った
でも最後まで諦めずにプレイしたアメリカもすごかった!
間違いなくイングランドの勝ちなんだけど
0か1かでは全然違うもんね!
アメリカがトライ決めた時は思わず
やったー
!と姉ちゃんと叫んでしまいました


明日はいよいよ日本×アイルランド
強豪チーム相手にドキドキ

楽しみです






朝夕の寒暖差がいよいよ大きくなってきましたねぇ
気づけば手荒れもまた始まりヘパリン軟膏が手放せなくなってます😅
前はヒルドイド軟膏使ってたんだけど
薬局行ったらジェネリックにさせて頂きますと
ヘパリン軟膏になりました

たくさんお薬も飲んでて
100%自分が負担してるわけじゃないからね
わがままは言えない
でも使い心地はヒルドイドと変わりは感じてません






先日ようやくお姉ちゃんの定期テストが終わって
我が家平穏に戻りました☺
(家族巻き込みタイプ
)

テストが終わってすぐに職場体験発表会と保護者向けの受験用テキストの説明会があり行ってきたんだけど
発表会は来て欲しくないと散々言われてたから
見に行きたかったけど
帰ってきてから色々言われたくないし
お互いのために行かなかったら
夜「何で来てくれなかったの?」と

来るなって言うから断念したのにね~
きっといくらか見に来てたんだろうね
そんなことなら行けばよかった

受験用テキストの説明会
ママ友さん達と
もう入試に向けて勉強始めなきゃなんだね…
今の子って大変なんだね…
来年どうなるん?
ドキドキする~
なんて話しつつ
そのテキストのお値段にみんな



↑こんな
先生は
それぞれ家庭の事情もあるし
お子さんと成績の確認もしながらどれにするか(基礎、中間、レベルが高いの3種類ある)選んで、買うか買わないか決めておいてください
と言ってたけど
みんなで
そんな言っても買えって事だよね😅
買わなきゃ先は知らないよって言われてるのと一緒だもんね
とみんなで

な顔しながら話してました




はぁ
またデカい出費が、、、
冬期講習もあっという間に来るから痛いな~
節約頑張って
就活もがんばろ
今は子供の未来のために頑張らなきゃね

説明会は学年主任の先生が対応していたので(しっかりした先生)
来年中学生になるちび子のことで配慮を頂きたいから入学前に相談したい旨を伝えてきました
小学校の方は一番大変だった頃を見てくれていた先生方がいなくなって今は配慮についてあまり取り合ってもらえてないことも伝えてきました
対応できるように話しは通しておくので冬にある保護者会の時にまた声かけてください
とのことでした
2年生の学年主任が頼りになる先生でよかった😊
説明会後は新人戦の激励会は同じ部のママ友さんと見てきました

姉ちゃん入退場でプラカード持ってて
私達の脇を通るときニッコニコしなが歩いていきました

松岡修造並の熱血校長の話しは
激励会ってのもあり松岡修造さながらの熱いトークでした






今日のお弁当


簡単レシピで

すごく美味しかったです
