夏休みが始まり早3日
ラジオ体操のために毎朝いつもより10分早く起きるようになりましたが…
1日目から早速起きれず行かなかったちび子です
うちの町内は長期間あるので
毎日は行かなくてもいいけど週2、3回は行くように伝えてます
最終日だけ景品を貰うために行くのも
数回しか行かないでもらうのも
失礼な話だからねぇ
(見てる人は見てるから
)






一昨日友達とウキウキで出かけたちび子
すーーーっごく楽しかったみたいですよ

そして今日は
お姉ちゃんの大好きなレアチーズケーキを

ちび子と一緒に作りました

今日はほぼ全ての材料をちび子が計量して
泡立て器の持ち方をきちんと教えてあげたら上手に混ぜられるようになりました

出来上がりが⬇️⬇️⬇️

とっても上手に作りました

お味噌汁もレアチーズケーキも
すーーーっごく美味しかったです

さらにさらに
昨日、以前やっていたサッカーチームのコーチから
「明日のナイターはサッカーを楽しむ会の日で誰でも参加OKだから遊びに来ませんか?」
とお誘いのメールが来て
ちび子は「もうサッカーはいいよ」って言ってきたんだけど
多分ちび子はサッカーから目を背けているだけで嫌いになったわけじゃないの分かるから
せっかくの誘いを断るのは勿体ないし
いいチャンスだと思うし
体動かして汗をかくのは気持ちのいいことだし
運動不足解消のつもりで行ってみようよ
ってちょっと強引に連れ出して行ってきました

1年7ヶ月ぶりのユニフォーム姿
ユニフォームはすっかりジャストサイズになり
ソックスはギリギリなんとか履いたってくらいになり
シューズは完全にサイズアウトでスニーカー
成長しました!
約1時間遅れで行ったグラウンド
最初はグラウンドに入れず
「いいのかなぁ、、恥ずかしい、、」
って固まっていたら
コーチが声をかけに来てくれて
固まったまま恐る恐るグラウンドに入っていき
みんなから離れた場所で固まってたんだけど
ゲームが始まったら徐々に緊張がほぐれてきたみたいで楽しんでプレイしてました

休憩の時は他の子供達の中に交わることができずにポツンと一人でいたけど
ゲームが始まるとまたイキイキとした顔してたくさん走ってボール取って楽しそうでした



他学年のお母さん数人がちび子のことを覚えていてくれて
私のところへ来て
「ちび子ー!って声聞こえてちび子ちゃん!? えっ!?って驚いたよ! 本当によかったね! 走れるようになったなんて!」
って何度も何度も驚きながら
でも嬉しそうに言ってくれて
1人のお母さんは涙ながらに喜んでくれて
コーチも1ゲームした後ちび子のとこに駆け寄ってきて
「ちび子!本当によかったなー! やったなー! あの時はどうなるんだろうって心配したけどまた来てくれて嬉しいよ! よく頑張ったな」
って言ってくれて
こうしてちび子のこと見ててくれた人がいるというのは
ちび子がそれだけ一生懸命練習してきていた証で
その一生懸命さや人柄が認められていたんだと思いました
帰るときには表情もイキイキとキラキラしていて
「どうだった?」
と聞いたら
「来てよかった! 来なかったら後悔してた! 楽しかった!」
って☺
やっぱり大好きなんだよ
サッカーが

ちび子らしい気持ちのよいあの笑顔や声が戻っていて
帰るときは行く時の何十倍も元気で張りのある声でいっぱいおしゃべりしてました

またサッカー楽しむ会行きたいそうです

連れて行ってよかった
やっぱりサッカーをしてる時が
一番ちび子らしいなーって感じたし
こんな姿がまた見られた事にすごく感動しました😢
サッカーした後足がすごく痛くなってしまったけど
今日は苦しい顔ではなくいい顔してました

ソックスだけ新しいの買わなきゃね

明日は筋肉痛かな😊
寝る前に今日の一言日記いっぱいありすぎて一言にならないな~
って嬉しそうに話して寝ました
