①の続きです


「辛かった事のまとめ記録 ①」は
↓↓↓


3月の春分の日
ちび子からYちゃんのお母さんにもきちんとこの現状を知ってもらいたいという要望で
Yちゃんのお母さんに直接会いお話をしました


文化祭直後からの事から
和解後の様子を見守ってきた中で感じていたこと
そして決定打になったことまで
全て話しました

Yちゃんのお母さんは泣きながら
「すみませんでした」
と言い

続いてこんなことを話されてました

「家でのストレスをちび子ちゃんにぶつけていたのかも知れない」
「ちび子ちゃんの優しさにつけ込んだのかもしれない」
「外ではそんな裏の顔があったなんて…」
「私が働いているからこんな事に…(涙)」←これって私への当てつけ?って感じた。私だって働けるものなら働きたいんだよ!ってね。

お母さんが仕事してるとかしてないとかはいじめと関係ないです
って言いましたよ💦


去年和解した後
担任の先生から多少なり聞いていたようだけど
ショックはショックだったんだとは思うけど

でもねぇ受け入れてもらわないと

ちび子がもうこれ以上は友達としていられない
と話していたことを私から伝えました

すると
「クラスメートってどう接すればよいのでしょうか」
という質問が・・・💦

いい大人が何を言ってるんだって思った、、、

お友達ではない他の子達に接するような感じかな
でももう遊ぶことはないだろうけれど、遊んではほしくないです
と話し

時間をかけて親子でしっかりとこの事に真剣に向き合い話し合って
ちび子も謝罪を求めているので謝罪してください
と伝えました

そしたら
その夜ラインで
「本人は意地悪してるつもりもいじめてるつもりもなかったと言ってます」
「ただ友達の順番が一番ではなくなっただけと言ってます」
「でもちび子ちゃんがいじめと感じているのだから、これはいじめになると伝えました」
「ちび子ちゃんはもう友達ではいられないと伝えたら泣いてました」
「だからもう二度と挨拶もしない、喋らない、遊ばない、ちび子ちゃんの話題は出さないことと親同士で決めたと伝えました」←そんな事一言も言ってない💣 
これに関しては言ってないことを勝手にでっち上げないで!と指摘しました

そんなやりとりが1時間

なんなんだ、、、


きっとYちゃんと話し合いながら送ってきてたんだろうけど、、、
伝えて、それでおわり?
私には意味不明としか取れない内容でした


その後Yちゃんのところから連絡がないまま春休み突入


3月下旬
Yちゃんお母さんは梨の礫ハッ

ちび子もNちゃんの方が話しがスムーズにいく気がするし
色んなことが判る気がすると言い

Nちゃん親子と私達親子で会いました


そこでNちゃんの口から出たのは

「Yちゃんとは5年生になってから仲良くなって、一緒に遊ぶことが増えて、Yちゃんから心を刺されるようなことを言われるようになって強く言われたりとかもして、言うこと聞いてないと仲間はずれにされる気がして怖かった」
「Yちゃんがちび子のことを嫌っていて、ちび子の悪口を言ってて、「そうだよね」って言ってないと仲間はずれにされるのが怖くて…」
「Yちゃんは普通に遊んでるときは普通に楽しいんだけど、いつもYちゃんが中心で遊んでたから、Yちゃんが気に入らないことがあったり思い通りにならないとすぐ怒ってそれが怖くて合わせるしかなかった」

ということ


絞り出すように小さな声で話すNちゃんの一言一言を聞き逃さないようにか
身を乗り出してちび子は静かに聞いてました

「ちび子を嫌い」という言葉はショックだったと思う

でも経緯が分かったことはよかったという様子でした

ちび子は
Nちゃんも辛かったんだね
ひょっとしたら自分より辛かったのかも
と話してました
優しいよね。。。

Nちゃんはちび子に謝り
Nちゃんのお母さんからは
これで終わりにはせず
これからもしっかり話し合っていき
娘の小さな変化にも気づけるよう見ていきます
と言っていただけました

③へ続く