東日本大震災から8年となった昨日
テレビを見ながら私も当時を思い出していました

こちらもかなり揺れて
仕事で出ていた私は出先のテレビに映し出される
まるで映画のような映像に少しの間固まってました

番号で呼ばれた私は窓口で宮城の方大変なことになってる
と話してたことを覚えています

こちらも余震がひっきりなしで数日間は常に揺れているような感覚でした

やっと会社を出て保育園に迎えに行くと
ちび子は動じることもなかったらしいけどお姉ちゃんは怖くて泣いていたそうです

それでも私のところは被害もなく過ごしていたけれど
テレビから映し出される被災地の状況
たくさんの尊い命がなくなったこと
想像をはるかに超える思いであっただろうと思うと言葉になりません

健康であってもなくてもいつどこで何が起きるか分からない
1日1日を大切に生きていかなければならないですね


そして
お姉ちゃんは震災当時5才で今も覚えているようだけど
ちび子は3才
覚えていないそうです

今5年生、6年生より下の子達はもう知らない世代になってきてるんだな~と感じました

昨日ニュースを見ながら震災の時のことを親子で話しましたが
被災地から離れた所でも震災が風化していかないようにしたいものですね


クローバークローバークローバークローバークローバー


お姉ちゃんとは毎回「深いよね~」と話しながら見ていた3年A組
一昨日完結しましたね

ちび子は時間的に寝てる時間だから録画で昨日見て
だから私は2回見たんだけど

2回とも泣きました

今の世の中を象徴したドラマでしたよね

自分が発した言葉が人を救うこともあるかも知れない
その一方で人の生活を一変させ死に追いやることもある
言葉は時として凶器となり人の心をズタズタに引き裂く

その通りだと思う
ナイフで刺された心の傷は体を傷つけられるよりももっともっともっと深い傷になる

私はちび子を苦しめた子達の顔が頭の中に並びました

向かいの子達からいじめられた時は
この子自殺するんじゃないかと本気で心配したほどだったし
(無視、暴言、人格否定、仲間外れなど)

彼女たちがこれを見たらどう感じるだろう?
自分のした事に気づくだろうか?
いじめを実質容認してもみ消したこの子たちの親はどう感じるだろう?
何も感じないとしたら人として疑うな
ちび子を裏切った友達はどう感じるだろう?
そんなことを思いました

SNSも含め自分の言動、行動
発する前に動く前に
ぐっくるっぱ

一度踏み止まりくるっと頭を1回転させてそれが正しいか答えを出す

そして責任を持つ




学校でもこの事を取り上げて真剣に話し合ってほしい
そんな内容だったように思えます



普段はあまりニュースに関心がないちび子がいじめのニュースが流れるといつも敏感に反応し真剣に見入ってます


傷の深さがわかるそんな一面です


でもその都度私は
大丈夫だよ
加害者には必ず天罰が下る日が来る
だからあなたは正しく生きなさい
と伝えています


人の悪口を言ったり陥れるような事を言ったりする荒んだ時間を
もっと楽しく笑ったりする時間にしてほしい
その方が気持ちも良いし充実する

いつ何が起きるか分からないのだから
自分を周りの人を大切にしてほしい


そして
人の命を奪う権利など誰にもない
その事をしっかりと心に留め置いてほしい

って私も思います


みんなの言葉が殺人の凶器になりませんように
祈ります



色々書いてしまったけど
とても考えさせられるドラマでした




クローバークローバークローバークローバークローバー



土曜日からの風邪は全く治る気配がなく
それどころか昨日からかなり辛いです


今朝も辛いな~と思いつつもいつも通り支度をしてちび子送って家事して

でもあまりに辛いから熱測ったら38℃でびっくりしましたガーン
カロナール飲んでてこの体温って。。。

午前中安静に寝て今は36℃台になったけど辛い💦

夜は卵雑炊かな